
いやー便利ですよねー、Amazon.
困ったときにはポチッと。夜中でも思いついたらポチッとすればいいので、とにかくAmazonさんには助かっています(USPSとかの配達屋さんもありがとう)。
調べるとWalmartよりも安い商品などもあるし、こんなに便利で、しかも安いAmazon商品。かなり使える!
でも、でも、もーっとアマゾンで得する方法があるんです!!!
そこで今回は「アメリカのアマゾンAmazon で得する方法」を紹介します。
どんどん参考にして、皆さん得しちゃってください!
赤ちゃんができたらAmazonで得する
Amazonには妊婦さん、お母さん向けのお得なサービスがたくさんあるので、赤ちゃんができたら、もしくは赤ちゃんがいるならAmazonをドンドン利用してください!!
AmazonでベビーレジストリーリストBaby registryを作るとお得
Baby registryに登録すると、赤ちゃんの準備で必要なものがわかりやすくなっていて、その流れにそってチェック、欲しいものを決めていけば簡単にレジストリーリスト(必要なもの、欲しいものリスト)が出来上がるスグレモノ。
それは買わなくてはいけない!わけではないので、ご安心ください。
そして作ったリストは、友達や家族と共有することができます。
ベイビーシャワーで使う欲しいものリスト(ベイビーレジストリー)としての使うと良いですよ。
友達は、そのリストから選んでAmazonでオーダーすればよく、みんなが利用しているAmazonなので、お互いにオーダーの不安も少なく、使い勝手も良いですよね。
※詳しくはこちら

そしてRegistryに登録したPrime 会員のうち、リストから$10以上の買い物をすると、Amazon Welcome Boxといって、赤ちゃん用の洗剤やおしりふきなどの試供品セットが無料で届きます(ハワイ、アラスカ除く)!
なんと中身はおおよそ$35相当!もらわなきゃ損でしょ~~
※詳しくはこちら
そして、そして作成したレジストリーから贈り物として受け取らなかったアイテムは、なんと10%割引で購入することができますよ!!しかも、返品は90日間無料!!!
※ちなみに、結婚式のレジストリーでも同じようにお得なので、ぜひチェックをしてください。
また、赤ちゃんが生まれたらAmazon Familyがおすすめ(以前はAmazon momという名前でした)。
赤ちゃんのおむつ、おしりふき、粉ミルクはドンドン必要になるので、しょっちゅう買わなくてはいけませんよね。
でもAmazonなら定期購入でき、しかも5%オフになるのです。
ちなみにPrime メンバーなら同時に5つの製品をSubscribeすると、20%オフになるというすごい特典があります。
定期購入は、量や期間も選べ、自宅に届けてくれます。
おむつやおしりふきの使用頻度はとっても多く、しょっちゅう買いに行かなくてはいけません。赤ちゃん連れで大きな荷物の買い物、、、ってすごく大変です。Amazonなら自宅に届けてくれますし、これは絶対「オススメ!!!」です。
※Amazon Family 詳しくはこちら

Amazon Brand – Mama Bear 99% Water Baby Wipes
またAmazon製品としてPrimeメンバー限定でおしりふきも販売しています。
質もよくかなりお得価格な商品ですので、赤ちゃんができたらPrime会員になると良いでしょう。
会費分はすぐにもとが取れると思いますよ。
なお、おしりふき以外にもビタミン剤などがAmazon商品として販売されています。
※Amazon elementsはこちら
Amazon primeは家族で共有できてお得
Amazon primeという会員制度は2日間で届くフリーシッピングや、プライムメンバーだけが参加できるPrime dayという限定セールや会員だけが利用できるサービスも盛りだくさん。
ぜひ入っておきたい制度ですが、 いや~、正直年間$119は高い。
でも、実はこの会員制度、家族で共有できるんです。
18歳以上の大人は2人までシェアできて、各アカウントを持つことができます。13歳から17歳までの子供4人まではAmazonにログインをして買い物をしたり、コンテンツを楽しむことができます。
12歳以下の子供4人までも、子供向けアプリやTV番組、絵本などが見れるAmazon FreeTime
が利用できます(買い物はできないようになっています)。
Amazonは今や買い物だけではなくて、音楽、アプリ、本、TVなど様々なコンテンツを提供するサービスが豊富です。
せっかくPrimeメンバーになっているなら、家族全員で会員制度を使いまくりましょう!
(くわしくはAmazon Householdを御覧ください)
Amazonよりも安い商品を見つけたら連絡するとお得
Amazonでは、Amazonよりも安い商品を見つけた場合に教えてほしい!という項目を用意しています。
もしも安い商品があれば、ぜひ連絡してみてください。数時間後にはAmazonでも価格が下がるかもしれませんよ。
(方法)
Amazonよりも安い商品を見つけたら、同じ商品のページで下にスクロールし、
「Product details」という項目内の「tell us about a lower price?」という項目をクリックしてください。

すると、このような項目が出てくるので、見つけた情報を伝えてみてくださいね。
大学生ならAmazon Primeが6ヶ月無料でお得
.eduのアドレスを持つ大学生なら、Prime StudentというAmazon Prime限定のものに登録してみてください。
今なら6ヶ月無料で試すことができます。
通常の2days shippingといったアマゾンプライム特典を受けることができます。
さらには、Prime StudentにはテキストをレンタルできるTextbook Rentalsサービスもあります。
さらに、トライアル終了後には、プライム会員に割引価格($ 50)で入ることができますよ。
B級商品もAmazonで買えてお得
リターンされた商品を安く買えるアマゾンウェアハウスで得する
Amazonはちょっと知らない間にすごくたくさんのサービスを初めていました!
まずはAMAZON WAREHOUSE。
Amazon は Returnセンターをしっかり設けていて、シンプルで簡単なリターンが可能なのも、ネットショッピングでありがたいサービスですよね。
だからこそ出てきたのが、このAmazon Warehouse.
パッケージに傷がついた商品や、開封してリターンされた商品を、通常価格よりも安く販売しています。
最近、主人がこれにハマっていて、幾つか買っているようですが、届いた商品に傷などはなく、とっても満足しているようです。
欲しい商品があれば、まずWarehouseでチェックしてから買うと、お得ですよ。
値下げ商品あり アマゾンアウトレットで得する
続いてAMAZON OUTLET。
Amazonでもバーゲンみたいな気分で買い物できる!それがこのOutlet.
オーバーストックした商品などや値下げ商品が、安くなっています。
電化製品、キッチン用品、アクセサリー、服などなど。
例えばこちら、子供用の防水デジタル時計。
なんと$49.99のところ、$9.99に!
AMAZON OUTLET、要チェック。
ADD-ON アイテム未満でこっそり利用できてお得

Amazonには生活用品を中心に、とってもオトクな価格で提供してくれる「Add-on Item」というものがあります。
でもこちら、Add-on Itemを含む商品が$25を超えないと発送してくれないのです。
とっても安い商品なので、他の商品と合わせて買ってくれないと、元が取れないよ~とでも言っているのでしょうか。
Amazonさんの心の声はさておき。
さて、Add-on Itemをポチッとしてカートに入れた場合、他の商品を加えて$25になった時にようやく「checkoutチェックアウト」ボタンが出てきます。
それまでは、断固オーダーできないように、ボタン出てこないんですよね。。。
急いで欲しい商品がAdd-on Itemだとすごく悩む!
Add-on じゃない同じ商品を少し高いけれどオーダーするか、他に欲しい商品を探してなんとか$25以上にするか。
でもそういうときに限って、欲しい商品がない~~!
そういうときにはpre-order ビデオゲーム や pre-order ムービーをカートに入れてください。Pre-orderでもそれを加えて$25なら、Pre-order商品以外を発送してくれます。
しかもPre-orderアイテムは、その商品が出荷されるまでカードに費用請求はされませんし、さらには出荷前にキャンセルすることも可能です。
試着感覚でオーダーできるプライムワードローブがお得

洋服をオンラインで買うときって、なかなか勇気がいりますよね。
サイズが合わない、色が思っていたものと違う、質感が安っぽい、などなど、実際に商品が手元に届くと、思っていたものと違った!ってこと、起こりやすいのが「洋服」。
そうなると”まーいいやっ”といった安い価格のものやパジャマとかしか買えないんです私。
でもPrime wardrobeなら大丈夫!
購入前に試着感覚でオーダーして、手元で実物をチェック。気に入ったら購入、気に入らなかったら返却すればOK.
それを前提にしたサービスなので、返却もUPS簡単にできるようになっています。
こちらPrime会員限定サービスです。
使わないゲームはギフトカードにして得するトレードイン

Amazonはなんとゲームソフトなどの買い取りも始めています。
その名もAmazon Trade In.
買い取る商品は、現在のところKINDLE E-READERS、TABLETS、STREAMING MEDIA PLAYERS、BLUETOOTH SPEAKERS & ECHO、TEXTBOOKS、CELL PHONES、VIDEO GAMES。
買い取り後は、Amazonギフトカードとして支払われます。
家で使っていないタブレット、ビデオゲーム、、、など、使っていないんだから査定に出してみませんか?ギフトカードになったら嬉しいですよね!
ホールフーズ Whole Foodsでの買い物も安くなってお得
オーガニックを多く扱うちょっぴり高級なスーパーマーケット、ホールフーズWhole Food.
じつはこちら、2017年6月からAmazonの傘下に入っています。
ということもあり、AmazonのPrime会員は安く商品が買えるようになっています。
Prime会員のみに安くなる商品が用意されていたり、Prime会員限定セール商品も目白押し。
App Store,Google Play, もしくはAmazonからWholefoodsアプリをダウンロードして、Amazonの登録メールアドレス、パスワードでログインすると、バーコードが出てくるので、レジで見せればOKです。
おまけに、限定ショップでは、2時間フリーデリバリーもやってるみたい。
残念ながら我が家の最寄りのお店ではスタートしていないのですが、都会に住んでる方なら使えるかも?

さらに、お会計をAmazon Rewards Visa Cardで支払うとPrimeメンバーは5%のキャッシュバックがあります(通常会員は3%)。
いやー、Wholefoodsは我が家では「ちょっと特別な時」用のスーパーだったのですが、こんなにお得なら気軽に使えるスーパーになった気がします。
詳しくはこちら
コメント