Trader Joe’s チキンナゲット Chicken Breast Nuggets 便利な冷凍食品

スポンサーリンク

息子が最近、「学校でランチにチキンナゲット持ってきてる子がいるんだ~」とうらやましがっていました。チキンナゲットって作ろうと思っても難しい&大変そうだし。買ったこともなかったので、どうしたらいいかな??

でも、困ったときには”トレジョ”
と、トレジョで探してみると、あるんですね。チキンナゲット。
そこでトレーダージョーズの チキンナゲット Chicken Breast Nuggetsを早速買ってみました。

チキンナゲットのパッケージと中身

袋入りで冷凍コーナーにあります。
パッケージはしっかりしていて、もちろん穴なんて開いていないのですが、かなり”にんにく”の香りがしてきます。
そこで、冷凍庫に入れるときには、この袋をジップロックにまるごと入れてからしまいました。

1個が想像以上に大きく、厚みがあります。
ひと口カツ、ってぐらいの大きさかな。
お弁当に入れるには、幼児の息子には1個で十分ですね。

衣はとてもしっかりしていて、粒が粗いものが使われていて、カリカリです。
揚げる前からカリッカリ。不思議です。

チキンナゲットの調理方法

オーブンで焼けばいいようなのですが、息子のお弁当用にナゲット1個を朝からオーブンで焼けません!!
そして我が家にはオーブントースターもない。

そこで、フライパンに油を大さじ2ぐらいひいて、ナゲット1個を冷凍庫から出してすぐに揚げ焼きしてみた。

弱火で20分ぐらいかけました。
・・・これでもちょっと時間がかかりすぎだわ。

そこで、週末にピクニックに行った時にもナゲットを用意したのですが、今回は、冷凍ナゲットを電子レンジで1分温めて、その後、油を多めにひいたフライパン中火で両面を焼きました。
この方法はかなり早い!これなら忙しい朝のお弁当準備に使える。
そして、焼き色も良い。
電子レンジを使っても、ベチョベチョにならず、相変わらずカリッカリでした
※具は生のチキンなので、しっかり火を通してください。

チキンナゲットの味は?

ナゲットって実はレストランとか、マクドナルドでしか食べたことがないので、比較が乏しいのですが、それらよりも肉厚で、すごく衣がカリカリ
レストランとかのナゲットというイメージとは、ちょっと違うかも。

衣のカリカリ感はかなり強く、パン粉とはちょっと違うような。
後で成分表を見てみると、グルテンフリーのためにパン粉を使わず、米粉やタピオカ粉を使っていることがわかりました。だからかなあ、遠くで”あられ”っぽい味がしました。

ナゲットのお肉自体はシンプルな塩とニンニクの味ぐらいで、ほかに複雑なスパイスの味はしませんでした。
なので、ナゲットというよりは、ちょっとから揚げに近い味でしょうか。
そのまま食べても良いですが、ケチャップとかつけたほうが、ナゲットっぽくなります。
とても食べやすい味です。

チキンナゲット 入っているもの・カロリー

グルテンフリーなので、パン粉を使わずに米粉とタピオカ粉を使っています。

価格

454g $4.99

評価

★4.5
家族もすごく気に入って食べていました。
お弁当のおかずとしてすごく助かるので、ちょくちょく使っていこうかと思いっています。
でも、ナゲットってこんなにサクサクだっけ??
今度、マクドナルドでも行って、確認してこようと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました