韓国スーパーにちょくちょく買い物に行くのですが、そこでは日々の食材や子供のおやつ用のお菓子も購入しています。
でもどれがどんな味か?わかりませんよね。
そこで今日から、韓国スーパーで購入した商品のレビューをしていこうと思います。
日本人としてほっとする味や使える商品も多いので、なかなかおすすめですよ。
★随時更新
★韓国語や中国語が分からないので、情報不足になってしまうものもあります。すみません。
ヘテ バターリングクッキー

ヘテのバターリングクッキーを買いました。
大きな箱に入っています。

大きな箱タイプだったこともあってか、このパッケージが4つも中に入っていました。

1袋12枚入り。

味はまさにブルボンバタークッキーです。
ほっとする甘さとバター味。万人受けする味だね。
トッポギ Rice cake


たまにこういったトッポギを買います。
写真のような楕円形のぺったりしたタイプと、筒状の2種類が基本形。
クックパッドなどで検索すると、トッポギの料理がいろいろ出てきますが、甘辛くしたり、スープにいれたり。。。我が家では家族がみな好きなので、たまにトッポギ料理を出します。
でも一度で使いきれないので、冷凍庫で保存。かなりもちますよ。
ほっけ SALTED ATKA MACKEREL

韓国スーパーの冷蔵コーナーに、塩につけたらしいほっけが売っていました。

こちら、塩を振ってから(塩が濃いめのほうがおいしいので)、ゴマ油を塗り(これポイント)、魚焼きグリルで焼いてみると

なかなか良い色合いに焼けました。
食べると、塩を振ってちょうどいい程度で、身もおいしいです。
日系スーパーで売っているものよりもおいしかったですし、価格も安かったです。

Zojirushi America EF-VPC40 Fish Roaster
ちなみにこういった魚焼きグリルは、一台あると献立が充実します。
魚を焼くだけでなく、焼き鳥や手羽など、いろいろできるので、かなりおすすめです。
腐皮 ゆば

こちら、初チャレンジ。
腐皮と書いてありますが、”ゆば”です。
中国では野菜を巻いて揚げたり煮たりしてるみたい。

つい、料理に行き詰って勢いで買ってみましたが。
結局ゆばが好きなのって、女性なので、我が家の男子には不評で、いまいちでした。
こつこつと、お味噌汁や煮物にそっと忍ばせて使い切ろうと頑張っています。
芝麻醤

チャイニーズコーナーで発見。
芝麻醤 チーマージャンと呼ぶっぽい。

すりつぶしたゴマに植物油を加えてペーストにしたもので、まさに”練りごま”だよ。
中華料理でタンタンメンやバンバンジー、チゲに加えるなど、コクを出す調味料として使われているそう。
日系スーパーならひと瓶$6ってのを見たことがありますが、これなら$4弱。
バンバンジーでもなんでもお手軽に作ろうじゃないか!!
Cinnamon Candy (肉桂糖)

主人が突然、ニッキ飴が食べたい、などと言いました。
そういえば、ニッキ飴好きだったねー、買ってきてあげるわ。
と、ひらめいた!きっと韓国スーパーにお手頃価格で売っているに違いない。
で、見つけました。ニッキ飴。そうシナモンですよね。

そうそう、なめたらちゃんと”ニッキ飴”でした。
もっと”ニッキ”が強くてもいいんだけどね。
飴1袋で$2弱なので、お手頃価格でよかったです。
なんだか懐かしい味。ニッキ飴を堪能中。
バッカスD

あれ??

あれ?あれ?これ、リポビタンD??
いえいえ、バッカスDというエナジードリンクです。
タウリンが主成分。
リポビタンDと成分もパッケージデザインもかなり似ていますね。
ちょっと飲んでみましたが、うんうん、リポビタンDです。
疲れた時に、風邪っぽい時にぜひ。
OTTOGI Red Pepper Flavored Oil


韓国のラー油かな?
ちょうどセールだったので、日本のラー油よりも安く購入することができました。
辛みもあって、使えます!
ただ1滴ずつ出るボトルではないので、昔のラー油ボトルに詰め替えて使用しています。
Peanut Balls

Orion社のピーナッツボールです。

中にはこういったボール状のものが、ごろごろと入っています。
そう、実はこれ。。。

日本のこのお菓子に結構似てる。
さくぽり感は一緒。
中にはピーナッツが入っています。
風味は日本のほうが強いですが、ピーナッツボールもなかなかおいしい。
ちょっとしょっぱくてカリポリと止まらない。
お酒のおつまみとしても、たまに買っています。
Roly Poly Chocolate Biscuit

Haitai社のRoly Poly.
細長い箱のパッケージです。

中は小袋がたくさん入っています。

筒の長いお菓子で。。。

日本のピコラにそっくり!
サクサクと軽くて食べやすいお菓子です。
小分け袋入りなのもうれしいです。
Five Multi-Grain Biscuit Cookies

こちらは大豆、小麦、ゴマなど5穀の入ったクッキーです。
写真のような丸いクッキーが2枚ずつで小袋になっています。
甘さも控えめで、ほろほろとするビスケットクッキーです。
健康的な感じもして、家に買い置きすることが多いです。
小腹がすいたときに一袋。
MIZ BLACK ミズブラック


箱の中にはパッケージが2つに分かれています。

なんとびっくりするくらい小さなクッキー。
指にかろうじて乗る?!サイズ。
しっかりとした硬さでチョコレート味のミニミニクッキーは、何粒かを一度にぱくっと食べなくちゃ。
子供らしい味のクッキーで、息子にも好評です。
バターココナッツ


パッケージは小分けになっていて6袋入り。
子供のおやつにちょうどいい量になるから、うれしい。

こちら、サクサクのクラッカー。
なんとまさに、日清のココナッツサブレの味(ちょっと味が薄めバージョン)。
食感もサイズ感も同じじゃない?!かと思うほど。
サクサク、サクサク、とってもホッとする味でおいしいです。
Nongshim クルカベギ

韓国産のアカシア蜜を使用した揚げ菓子です。

しっかりとした大きさで、軽い食感です。
蜜を使用しているせいか自然な甘さなので、子供におすすめ。私も好き!
ヘテ ホームランボールチョコ


かっふかふのミニシューの中に、チョコクリームが入ったお菓子です。
昔に食べたポポロンに似てるかな。
ミニシューは”お菓子”って感じのカフカフさ。全く口に残らない。
チョコクリームは甘くて、お菓子らしいクリームです。
不味くないですが、子供っぽすぎる味なので、私はもう買わないかな。
クラウン コーンチップ

クラウンのコーンチップです。


かなりふわふわのチップスです。なんだろ、駄菓子っぽいような軽さ。
コーン味というか、コーンの味と甘さがあるので、コーンスープ味な気がします。
なんだか懐かしい味で、食感も軽いので1袋を一気に食べてしまいます。
息子はとても大好きです。
オリオン ゴレパッ

魚の形をしたサクサクスナック。

大きな箱のパッケージを開けると、中にこういった袋が4袋入っています。


いろいろな魚の形をしていて、中が空洞のサクサクスナック。
これはまさに・・・・”おっとっと?!!”
味は、、ソース味っぽいかな?
私も大好きです
コメント