アメリカの祝日・イベントアメリカ スーパーボウルって何?2023年は2月12日ハーフタイムショーは見逃せない さて、テレビなどでも”スーパーボウル”という言葉をよく聞く時期になりました。っていっても、スーパーボウルって何?日本人にはなじみがない言葉ですよね。そこで今回は、”スーパーボウル”について紹介します。 スーパーボウルとは? ... 2022.01.31アメリカの祝日・イベント
アメリカの祝日・イベントアメリカの学校でバレンタインデー過ごし方 息子の実体験あり もう1月も半ばです。お子様がいる方。アメリカの学校では、バレンタインデーの時にカードやお菓子を配ることがあります。日本では女の子が男の子にチョコレートをあげる日ですが、アメリカではちょっと違います。そこで、息子の体験談をもとに「アメリカの... 2022.01.15アメリカの祝日・イベント育児・学校・子供用品
そのほかアメリカの誕生日にとっても盛り上がるピニャータの作り方・買い方 アメリカの誕生日会は、こちらやこちらに書いたように室内のゲームセンターやお店、プールや遊園地の一部で依頼してパーティーを行う場合が多いのですが、天気が良い季節には屋外で自分たちで準備をして行う場合も多いです。公園で子供たちを遊ばせて、ピザ... 2021.01.07そのほかアメリカの祝日・イベント
アメリカの祝日・イベントクリスマス準備 ジンジャーブレッドクッキーを作ってアイシングをする さて、クリスマス準備も佳境です。息子は”アレがしたーい””これがいるよね~”と容赦なく言ってきます。 がんばれ母ちゃん、あと少しだ。(その次にすぐお正月準備が来るけれど、気が付かないふりをしよう) 今日はジンジャーブレッドクッ... 2020.12.21アメリカの祝日・イベント手作り食・スーパー
アメリカの祝日・イベントクリスマス準備 シュトーレンの作り方 アメリカ 初めてシュトーレンとやらを作ってみました。しかも、そのシュトーレン。過去に食べたことがあるような、ないような。。。。はっきりとした”こういう食べ物”という記憶もあいまいな状態で作ってみました。 だってさあ、今年、やけに”シュトーレン... 2020.12.18アメリカの祝日・イベント手作り食・スーパー
アメリカの祝日・イベント小麦粉粘土で手作りのクリスマスツリーオーナメントを作る クッキーみたいでかわいい こちらにも書きましたが、先日、生木のクリスマスツリーを購入しました。 いそいそと家に持って帰ってくると、例年の人工クリスマスツリーよりも大きい事、大きい事。 オーナメントが全然足りないっ!! でもその日は雨で、どうしてもどうしても... 2020.12.17アメリカの祝日・イベント
アメリカの祝日・イベントクリスマス準備の週末 週末は、クリスマス準備っぽいことをしました。 もう20日あまりでクリスマスですものね。 初めて生木を買ってみたんだけれど、香りが良くて、アロマ的でワクワクします。 まあ、緑の葉(針)が結構落ちるけれど、良しとしまし... 2020.12.07アメリカの祝日・イベント
アメリカの祝日・イベント香りがいいから生木のクリスマスツリーを買おう 用意するもの・買い方・手入れ アメリカ クリスマスツリー クリスマスと言えばマストアイテムのクリスマスツリーですが、我が家では昨年まで、人工のクリスマスツリーを飾っていました。でも友達には”1回、生木のツリーを飾ってみなよ。香りがすごくいいから!”と毎年言われていました。... 2020.12.06アメリカの祝日・イベント
アメリカの祝日・イベントアメリカではクリスマスツリーに”ピクルス”が?!なんで? 数年前、アメリカ人の知人からピクルスの形をしたオーナメントをもらいました。 「?ジョークなの??えっ、笑うポイントわかんないよ」って思わず言ってしまいました。 すると、友達は「簡単に説明できないんだけど、飾るとラッキー... 2020.12.05アメリカの祝日・イベント
アメリカの祝日・イベントバレンタインはコスコでバラを、ダンキンでスペシャルドリンクを 2月14日はバレンタインデーですね。2週間先ですが何か用意する予定はありますか?アメリカでもバレンタインデーは祝いますが、男性が好きな女性に愛を伝える日となっています。 さて何を用意すればいいか、悩んでしまいますが、コスコ(Cost... 2020.01.31アメリカの祝日・イベントファストフード・レストラン食・スーパー