アメリカでの資産運用・節約についてのまとめ

米国から日本へ安く送金するにはwise ワイズ(旧トランスファーワイズ)がおすすめ
アメリカから日本へ海外送金する場合にUSPSを介して行われていた国際郵便為替(International postal money order)のサービスが終了してしまいました。では日本への送金が必要な時にはどうすればいいでしょうか? ...

【節約】アメリカ版洗濯マグちゃん 洗剤要らずで1500回使えてなんと$8!
皆さん、洗濯マグちゃんってご存知ですか?(マグちゃんHP) 高純度99.95%のマグネシウムと洗濯物を一緒に洗濯すると、マグちゃんが水素を発生し洗濯機内の水がアルカリイオン水に変化することで、洗濯ものの汚れが落ちるらしい。 アメリカで...

アメリカで人気のダンキンからシリアルが出たよ!しかも無料で買えた!!
先日、スーパーでダンキンのシリアルを見かけました。 ダンキンドーナッツはアメリカを代表するドーナッツのファストフードショップですが、国民に親しまれているのでダンキンのコーヒー豆はスーパーで普通に売っています。 こちらもご覧くださ...

【Rakuten経由での買い物を忘れずに!】12月25日まで Rakutenに登録$40購入すると$40のキャッシュバック。実質タダ!
なんとRakutenに入会し、サイト内から$40購入すると、$40のキャッシュバックがもらえます!!!(期間限定12/25まで) ※登録だけじゃなく、Rakuten経由で$40の買い物もお忘れなく!Rakutenのサイトから、...

お手頃サステナブル 永く使えて経済的な布のコーヒーフィルター コーヒーの味も変わった
先日買った鉄のフライパンが絶好調です(詳しくはこちら)。 これで長くフライパンを買い替える必要がなさそうだわ、とニヤニヤしているところに目についた”コーヒーフィルター”。 たった1度使って捨てる、しかも毎日フィルター使ってる、、、な...

アメリカで不用品を売るならFacebookがおすすめ 売る・買う・とっても簡単
私は突然、いらないものを処分して一新したい気分に駆られます。 ちょうど先日、息子の学習机を買ったので、それに伴って子供のおもちゃやついでに生活雑貨等々、処分しました。 ただ”捨てる”となるとゴミ袋に入れてぽいっ!ととっても簡単ですが...

アメリカで食費を節約する方法 アメリカの平均食費は?何をすると安くなる?
皆さん、アメリカに移住して、どうですか?食費。日本よりも上がりましたか?下がりましたか? 物価が違うしなー、自分が食費を使いすぎているのか、どうなのかよく分からない、そんな人も多いことでしょう。 では結局、一般的なアメリカ家庭では、...

アメリカ節約アプリ ibottaの使い方
アメリカで節約するならこのアプリ! swagbucks, rakuten, ibotta, receipt hog の記事で、節約におすすめのアプリを紹介しました。 そして、1年後の収益結果がこちら、 そのなかでもibottaは$45....

アメリカ ベビーレジストリーで出産準備 ベビーレジストリーどこがお得?各社比較
今回は「ベビーレジストリー」について紹介します。 出産前に準備することの一つですが、ベビーレジストリーって何?いつ作るの?から、どこのサイトで作るのがいいの?などなど。お得な出産準備をしてくださいね。 ベビーレジストリーとは まず、ア...

アメリカの節約アプリを使った1年後の収益結果
4月に登録した節約アプリやサイトがついに約1年経とうとしています。 そこで、4月1日の今日、1年でどれぐらいポイントが貯まったのか清算してみようと思います。 ワクワクするなー、さて行ってみよう!! 使用しているアプリ、ポイント...