Trader Joe'sトレジョ (Trader Joe’s) ハロウィン商品、Pumpkin Spice Coffeeのレビュー 先日、Trader Joe'sに行くと、カボチャが売られていました。 ハロウィンらしいパンプキン系食品も季節限定で登場!しっかりとコーナーが出来上がっていました。 もうじきハロウィン。(といっても1か月以上先だけど)... 2017.09.21Trader Joe'sアメリカの祝日・イベントコーヒー・飲み物食・スーパー
育児・学校・子供用品アメリカでトイレトレーニングをする方法:パンツや便利グッズも紹介 アメリカで育児を行うとなると育児法が両国で少しずつ違うので、日本式、アメリカ式、どちらの方法で行おうか迷うことが多いですよね。初めての育児だと、どっちか、、、っていうよりも、どっちもわからない!! 例えば「アメリカ式に決めた... 2017.09.20育児・学校・子供用品
そのほかアメリカ コピーできる場所 用紙サイズ 使い方 コピーに関するアレコレ アメリカでコピーをしたい時、コピーができる場所って、どこなんでしょうか? 日本ならコンビニに行けばすぐにコピーできるけれど、、、、アメリカだと、どこ?? 用紙サイズは日本と同じなの? と、コピーひとつとっても日本と異なることが多くて、困っ... 2017.09.19そのほか
ファストフード・レストランアメリカのハンバーガー人気ベスト5に入るSmashburger(スマッシュバーガー)に行ってきた 我が家は、外食の回数が極めて少ない家庭なのですが、珍しく先日、Smashburger(スマッシュバーガー)に行ってきたので、紹介します。 Smashburgerとは Smashburgerとは、ハンバーガー人気ベスト5に... 2017.09.16ファストフード・レストラン食・スーパー
郵便・電話・通信アメリカから日本のテレビを観る方法 海外で生活をしていると、あー、日本のテレビが観たいなーと思う時、多々ありますよね。日本の情報はインターネットのニュースでも手軽に手に入るんですが、ぼーっとテレビを観て、日本語を聞き流したい、って気分に突然なることがあります。 ... 2017.09.16郵便・電話・通信
銀行・税金アメリカで小銭をお札に お札を小銭に簡単に両替する方法 アメリカで、現金で買い物をすると、小銭が貯まり、すぐにいっぱいになってしまいます。 しかも、1円5円50円という単位になれている日本人にとっては、25セントなどというコインはとても中途半端に見えて、使いやすいんだか、使いにく... 2017.09.15銀行・税金