レシピ

食・スーパー

アメリカの定番朝食 オートミールについて:種類、食べ方など

アメリカのスーパーでは、日本よりもオートミールのコーナーが大きいですよね。それだけアメリカではオートミールがよく食べられています。その分、オートミールも幾つかタイプが違っていたり、味がついているものも売っています。そこで今回はオー...
手作り

アメリカでの餃子の作り方

さて、突然ですが”我が家の餃子の作り方”を紹介します。餃子、、、、、そう。突然、無性に食べたくなる食べ物。でも、住む場所が海外となると、自分で作れるのかなあ?と不安になりますよね。いやいや、大丈夫!私、作ってます!というわけで、私の餃子の...
アメリカの祝日・イベント

アメリカの”Cinco de Mayo シンコデマヨ”って何?/タコスのレシピ

4月も終わりになると、スーパーのチラシとかでよく”Cinco de Mayo”をお祝いしましょう!と書かれていることが多いです。 Cinco de Mayoってなに??って思う人も多いかと思うので、今日はその”Cinco d...
手作り

天然酵母でパンを作る方法 アメリカ/簡単サワードウブレッド

サワードウと言って少しすっぱい天然酵母のパンをアメリカではよく見かけます。ちょっとごつくて食べ応えのあるパンで、焼いてバターをたっぷり塗ると、酸っぱさが半減してむちゃくちゃおいしいのです。もちもちしていて、噛めば噛むほど味が出てく...
手作り

アメリカでおいしい肉まんを作るレシピ

先日から、我が家に”肉まん”メニューが追加されました!イェイ!!ふわふわでおいしい!肉まんが、アメリカのスーパーで買えるような材料だけで作ることができます。結構簡単ですし、余ったら冷凍すればOKなので、ぜひ試していただきたいレシピです。 ...
手作り

アメリカ料理 ルイジアナチキンパスタの作り方

アメリカのルイジアナ州の郷土料理に”ケイジャン”というチリなどがまざったスパイスを使ったものが多くあります。私はチーズケーキファクトリーでルイジアナチキンパスタというものを食べて、うんま~~!となったわけですが(記事はこちら)、さて、その...
手作り

アメリカで節分豆(福豆)を手作りする方法

海外で生活していると、急に日本の習慣とか、風習とか、しっかりやりたいなーって気分になりませんか?もうじき節分なので福豆の準備でもしてみませんか?日系スーパーでももちろん売っていますが、じつはこれ、普通のスーパーで売っている乾燥大豆から作る...
手作り

アメリカでAll Purpose Flour を使用したロールケーキレシピ バースデーケーキにおすすめ

先日、息子の誕生日にロールケーキを作りました。甘さも控えめで、軽い食感なので、油断するとぺろりと1本食べてしまいます。たまに焼き菓子を作る程度の私でも作ることができて、さらに家族にも好評でなので、うれしい限りです。小麦粉は日系スー...
Hマート 韓国スーパー

アメリカでローメンを作って食べてみた

先日、韓国スーパーに行ったとき、ふと急に目についた商品”ローメン”。Lo Meinと書いて、ローメンと読みます。麺もしっかりしていて、おいしそうだな。アメリカで買える日本の麺って冷凍されてるからか、こしもイマイチで焼きそばもぶちぶ...
Trader Joe's

トレーダージョーズのピーナッツバターを使ったクッキーの作り方

今回はトレーダージョーズのピーナッツバターを使用したクッキーの作り方を紹介します。うちの息子、ピーナッツバターを食べたくなるのに周期があって、「食べたい~!」と言うからせっかく買ってきても、数回食べると、「普通にバターでパン食べる。」と言...
タイトルとURLをコピーしました