作り方

手作り

アメリカでの餃子の作り方

さて、突然ですが”我が家の餃子の作り方”を紹介します。餃子、、、、、そう。突然、無性に食べたくなる食べ物。でも、住む場所が海外となると、自分で作れるのかなあ?と不安になりますよね。いやいや、大丈夫!私、作ってます!というわけで、私の餃子の...
アメリカの祝日・イベント

アメリカの”Cinco de Mayo シンコデマヨ”って何?/タコスのレシピ

4月も終わりになると、スーパーのチラシとかでよく”Cinco de Mayo”をお祝いしましょう!と書かれていることが多いです。 Cinco de Mayoってなに??って思う人も多いかと思うので、今日はその”Cinco d...
手作り

天然酵母でパンを作る方法 アメリカ/簡単サワードウブレッド

サワードウと言って少しすっぱい天然酵母のパンをアメリカではよく見かけます。ちょっとごつくて食べ応えのあるパンで、焼いてバターをたっぷり塗ると、酸っぱさが半減してむちゃくちゃおいしいのです。もちもちしていて、噛めば噛むほど味が出てく...
手作り

アメリカ料理 ルイジアナチキンパスタの作り方

アメリカのルイジアナ州の郷土料理に”ケイジャン”というチリなどがまざったスパイスを使ったものが多くあります。私はチーズケーキファクトリーでルイジアナチキンパスタというものを食べて、うんま~~!となったわけですが(記事はこちら)、さて、その...
手作り

アメリカで節分豆(福豆)を手作りする方法

海外で生活していると、急に日本の習慣とか、風習とか、しっかりやりたいなーって気分になりませんか?もうじき節分なので福豆の準備でもしてみませんか?日系スーパーでももちろん売っていますが、じつはこれ、普通のスーパーで売っている乾燥大豆から作る...
薬・医療関係など

アメリカで眼鏡の作り方/オンライン・安い・処方箋の見方

息子の視力が落ちてしまい、眼鏡が必要になりました。そこで、アメリカでの眼科医~眼鏡購入までの流れを紹介します。 視力検査 息子は年に1度の小児科での検診で、視力が落ちていることが発覚しました。でも単に視力が落ちている、となって...
手作り

アメリカでAll Purpose Flour を使用したロールケーキレシピ バースデーケーキにおすすめ

先日、息子の誕生日にロールケーキを作りました。甘さも控えめで、軽い食感なので、油断するとぺろりと1本食べてしまいます。たまに焼き菓子を作る程度の私でも作ることができて、さらに家族にも好評でなので、うれしい限りです。小麦粉は日系スー...
手作り

アメリカのスーパーでよくみかけるフムス:作り方、レシピ、食べ方

皆さん、フムスってご存知ですか?アメリカのスーパーでよく売っていて、野菜をディップしたり、パンに塗ってサンドイッチを作ったりするのですが、日本ではあまり見かけないんじゃないか?と思います。そこで”フムス”を紹介したいのですが、とても簡単に...
手作り

【改定版】アメリカで日本風のふわふわ食パンの作り方・レシピ

King Arthur という小麦粉やベーキング関係グッズを販売する会社のHPに日本風ミルクパンというレシピが紹介されています。私には少し甘かったので、砂糖の量を減らして作っているのですが、今回はそのレシピを写真付きで紹介しようと...
Trader Joe's

トレーダージョーズの材料でメキシコ料理タコス・ナチョスを作る

アメリカっていろいろな料理が手軽に作れたり食べれる環境ですよね。いろいろな地域の2世・3世がいるなどレースが様々なこと、世界中の旅行者が多い、などの理由があるからかと思いますが、せっかくなので今まで作ったことがない料理をしてみませんか? ...
タイトルとURLをコピーしました