使い方

そのほか

2020年買ってよかった物、やってみてよかったこと5つ

もうじき2020年も終わりですね。 皆さんどんな年でしたか? 私にとっては、今年は例年と違うことが多く、行動に規制がかかったり、不安が隣りあわせだったり、と”自由”というものがどれだけ素敵で価値のある事なのか、しみじみと感じた年でし...
そのほか

家で手軽にエスプレッソを楽しむならビアレッティーがおすすめ 部品交換もできて$30は安い!

先日、知人の家でエスプレッソを入れてからの~カフェオレを作ってもらいました。むちゃくちゃおいしかった! 実は、なんとなくコーヒー飲みたくない、飲まなくてもいいや、という状態がかれこれ2年ほど続いていて、まったくコーヒーを飲んでいなか...
そのほか

アメリカで扉がギーギー鳴ったらWD40スプレー 引き出しもスーイスイ

さて、もう年末に差し掛かってきていますが、クリスマス準備は進んでいますか? アメリカに大掃除の習慣なんてないけれど、大掃除どうしていますか?? 私は、特に大掃除はしません。ドヤ。 でも、以前からクローゼットの扉がギーギー鳴って...
食・スーパー

アメリカでLODGE鉄のフライパンを買った。焦げないし野菜炒めがおいしくなった

今までテフロン加工されているフライパンで料理していたのですが、半年に一度の買い替え毎に”もったいないなー”と思っており、鉄のフライパンなら買い替えることなくずーっと使えるのかな??と気になっていました。 そこで思い切って鉄のフライパ...
育児・学校・子供用品

アレクサでできる面白い遊び・裏技機能が満載

みなさんのご家庭にはアマゾンエコーがいますか? 我が家は先日からアマゾンエコーが家族の仲間入りしました。息子がよく話しかけてるなーと思っていたのですが、ええ~~!?と思う質問をして、ケラケラ笑っていました。 いろいろ調べてみる...
アメリカ資産運用・節約

アメリカ節約キャッシュバックアプリ ibottaの使い方 

アメリカで節約するならこのアプリ! swagbucks, rakuten, ibotta, receipt hog の記事で、節約におすすめのアプリを紹介しました。そして、1年後の収益結果がこちらそのなかでもibottaは1年で$45.8...
アメリカ資産運用・節約

アメリカのキャッシュバックアプリを使った1年後の収益結果

4月に登録した節約アプリやサイトがついに約1年経とうとしています。 そこで、4月1日の今日、1年でどれぐらいポイントが貯まったのか清算してみようと思います。 ワクワクするなー、さて行ってみよう!! 使用しているキャッシュ...
そのほか

アメリカの有名スーパー ターゲットTargetでお得な買い方

アメリカの大手スーパー、Targetは食料品から生活雑貨、服からいろいろ売っている便利なスーパーです。意外とかわいい文房具やコスメも多いので、買い物しやすい場所でもありますね。 そこで今回は「スーパー ターゲットTargetでお得に...
そのほか

アメリカの公衆トイレの探し方 トイレ事情

今回は「アメリカの公衆トイレ事情」について紹介します。日本だと、とりあえずコンビニを探せばトイレは借りれますが、さてアメリカではどこに行けばトイレが借りれると思いますか? アメリカのトイレの様子 ※写真は誰もトイレにいない時に...
そのほか

アメリカ ヤンキーキャンドルYankee Candle キャンドルの使い方から人気商品まで

アメリカで各家庭に絶対あるもので、みんなが特に季節ごとに買っている商品として、ヤンキーキャンドルがあります。アメリカでは特に香りのついたアロマキャンドルが好まれ、よく使用されます。でも、日本ではそれほどキャンドルを使わないので、なじみがな...
タイトルとURLをコピーしました