方法

薬・医療関係など

Tickチック マダニにご注意ください アメリカ

アメリカって広大な野原やキャンプ場、自然公園がたくさんあるので、ぜひ、わ~いと遊びまくって欲しいのですが、”TICK チック”という虫の対策をぜひ忘れないでください。日本でも一部の地域では注意してください、と言われているようなのですが、ア...
車・飛行機・電車

アメリカでタイヤがパンクしたら

皆さん!!アメリカって何度もパンクをする場所です。(断言!)なぜそんなに片付けしないの?!と言いたくなるぐらい、道路にくぎが落ちています。この前なんて、1か月で2回もパンクをしてしまいました。 というわけで、アメリカでパンク...
アメリカ資産運用・節約

アメリカで処方箋なし コンタクトレンズを激安で購入する方法

先日、アメリカで処方箋ありの人が使い捨てコンタクトレンズを安く購入する方法(こちら)を紹介しました。処方箋を作り、国内のコンタクトレンズショップやオンラインサイトから購入するのが、アメリカでコンタクトレンズを購入する基本的な方法です。 ...
そのほか

アメリカアマゾン Amazon.comアカウント登録方法

いまやアメリカでの生活でなくてはならないのが、アマゾン、といって過言ではありません。アメリカに引っ越したらまずはアマゾンのアカウントを準備しましょう。 そこで「アメリカアマゾン Amazon.comの登録方法」を紹介します。とりあえ...
育児・学校・子供用品

アメリカ在住の息子 英語・日本語進み方 レベルや勉強方法 教材など

今日は、アメリカ在住2nd gradeの息子の英語・日本語学習についてお話ししようかと思います。 これからの生活で不安に思っている方もいるかと思います。参考になれば。。。 はじめに 現在2nd grade の息子は、アメリカで産まれ、...
そのほか

アメリカで不用品を売るならFacebookがおすすめ 売る・買う・とっても簡単

私は突然、いらないものを処分して一新したい気分に駆られます。 ちょうど先日、息子の学習机を買ったので、それに伴って子供のおもちゃやついでに生活雑貨等々、処分しました。 ただ”捨てる”となるとゴミ袋に入れてぽいっ!ととっても簡単ですが...
アメリカ新型コロナウイルス

アメリカ NYで無料のCOVID-19 新型コロナ検査に行ってきた

先日、不安になってしまったのでコロナ検査に行きました。 申し込み方法 こちら 上のページから必要事項を記入すると、翌日には電話がかかってきて受ける日時を決めることができます。ちなみに無料です。 検査に行く 私は...
郵便・電話・通信

アメリカから日本にUSPSで荷物を送る方法/日数

アメリカから日本へ初めて荷物を送るとき、いろいろ調べたけれどなんだか不安だなーと思う人も多いかと思います。 そこで、先日、私が実際にアメリカから日本へ荷物を送ったので、その詳細をお伝えしようと思います。皆さんが荷物を送るときの参考に...
そのほか

英語学習にNETFLIXがぴったり 特別な機能が追加された

みなさんの中には、NETFLIXに加入しているかたも多いかと思います。で!なんとそのNETFLIXで「英語の勉強ができる機能」が追加されたので、早速紹介します。 まずは、パソコンを立ち上げてください。そうなんです、この機能は...
アメリカ資産運用・節約

Bank of Americaカードで美術館/博物館の入場無料 冬休みにも使える!

Bank Of Americaで口座を持っている人、Museums On Usという日を知っていますか?まだ利用したことがないなら、ぜひ利用していただきたいサービスなんです。 Museums On Usとは? Muse...
タイトルとURLをコピーしました