海外

アメリカの祝日・イベント

アメリカ ハロウィン定番のお菓子 お土産にも

さて、もうじきハロウィンがやってきますが、みなさんお菓子は準備しましたか?今回は、キャンディーオンラインストアのCandy Storeが発表したデーターをもとに「アメリカでハロウィンに人気のキャンディー」を紹介します。どのお菓子も人気なだ...
アメリカの祝日・イベント

アメリカではイースターに何か特別な行事をするのか?

さて、セントパトリックスデーも終わり、3月も半ばとなると、ウサギや卵モチーフの飾りやお菓子が目につくようになりますね。そう、もうじきうさぎや卵でお馴染みのイースター(復活祭)です。でも、イースターってなに?というわけで、今回は「イースター...
育児・学校・子供用品

アメリカで人気の空気清浄機 おすすめ6選

花粉アレルギーに悩む人にとって、ウイルス粒子を効果的に除去してくれるので空気清浄機はとても効果があると言われています。またペットのにおいを消したり、山火事の煙や大気汚染による影響を室内で最低限に抑えることができます。最近では、小さなお子さ...
Trader Joe's

トレジョのピーナッツバターを使ったクッキーの作り方

今回はトレーダージョーズのピーナッツバターを使用したクッキーの作り方を紹介します。うちの息子、ピーナッツバターを食べたくなるのに周期があって、「食べたい~!」と言うからせっかく買ってきても、数回食べると、「普通にバターでパン食べる。」と言...
アメリカ資産運用・節約

アメリカで処方箋なし コンタクトレンズを激安で購入する方法

先日、アメリカで処方箋ありの人が使い捨てコンタクトレンズを安く購入する方法(こちら)を紹介しました。処方箋を作り、国内のコンタクトレンズショップやオンラインサイトから購入するのが、アメリカでコンタクトレンズを購入する基本的な方法です。 ...
そのほか

2020年買ってよかった物、やってみてよかったこと5つ

もうじき2020年も終わりですね。 皆さんどんな年でしたか? 私にとっては、今年は例年と違うことが多く、行動に規制がかかったり、不安が隣りあわせだったり、と”自由”というものがどれだけ素敵で価値のある事なのか、しみじみと感じた年でし...
育児・学校・子供用品

アメリカ在住の息子 英語・日本語進み方 レベルや勉強方法 教材など

今日は、アメリカ在住2nd gradeの息子の英語・日本語学習についてお話ししようかと思います。 これからの生活で不安に思っている方もいるかと思います。参考になれば。。。 はじめに 現在2nd grade の息子は、アメリカで産まれ、...
セール情報

急いで!Amazonでホームアイテムを$50買うと$20キャッシュバック中

アマゾンでは期間限定で”指定のホームアイテムを$50買うと、その場で$20のキャッシュバックがもらえるプロモーションを開催中。 その場でキャッシュバックがもらえます。 madesmart 2-Tier Org...
郵便・電話・通信

月$14 Muji TVでアメリカから日本のテレビがみれる/リアルタイム/ケーブル不要

我が家では、テレビのケーブルをひいていません。なので、日本のテレビをあまり見る機会がありませんでした。 でも最近、息子の”日本語”の乏しさが気になるようになってきました。それもそうですよね、彼が学ぶ・知る、新しい言葉はすべて英語なわ...
郵便・電話・通信

日本からアメリカに郵便局から荷物を送る方法

今回は「日本からアメリカに郵便局から荷物を送る方法」を紹介します。 ※お届け日数は目安です。2021年10月に価格をみなおしました。 日本からアメリカに郵便局から荷物を送るには 日本からアメリカに郵便局から荷物を送るには...
タイトルとURLをコピーしました