食・スーパーアメリカの定番朝食 オートミールについて:種類、食べ方など アメリカのスーパーでは、日本よりもオートミールのコーナーが大きいですよね。それだけアメリカではオートミールがよく食べられています。その分、オートミールも幾つかタイプが違っていたり、味がついているものも売っています。そこで今回はオー... 2022.11.30食・スーパー
野菜・果物アメリカ じゃがいもの種類一覧 アメリカのスーパーで、肉じゃが用のじゃがいもを買おうとして、”、、、ん?どれを買えばいいの?”と思ったことはありませんか?そう、全米で販売されているじゃがいもの種類はなんと200種類以上!見た目も味もいろいろなじゃがいもが数多く売られてい... 2022.04.19野菜・果物食・スーパー
そのほかアメリカのビターズ bitters カクテルだけじゃない使いかた みなさん、Bittersってご存知ですか?お酒好きな人ならご存知な方もいらっしゃるかと思うのですが、カクテルに使うリキュールです。私はお酒は好きですが、家でカクテルを作ることはしませんが、このBittersにちょっとハマっているので、紹介... 2021.12.06そのほか食・スーパー
そのほかアメリカで売っている酢の種類:米酢、ホワイトビネガーなど 今日はアメリカで売っている”酢”の紹介をします。これで迷わずに買い物ができますよ。 米酢 米酢はお米を原料にして作られた酢のことを言います。原料にお米だけを使用したものは純米酢。原料にお米とそれ以外の穀物を混ぜて使用し... 2021.11.08そのほか食・スーパー
そのほかアメリカの花火事情 花火してもいいの? ちょうどJuly 4thが終わりましたね。皆さんの家の周りでは、”花火”を打ち上げる人がいたのでしょうか?July4thと言えば、花火なんですよね。そして、日本人的にはタイミングもちょうど”夏が来たし花火だよね”の気分。でも、近所でなかな... 2021.07.07そのほか
電化製品アメリカの電池の種類、呼び方、買い方、捨て方、ボタン電池など 突然、アメリカでなんて言うんだっけ?と思うことの上位に入るのが”乾電池”乾電池がBattelyと言うことまではわかったとしても、あれ?サイズってどうなってるの?単一、単二・・・?とわからなくなりますよね。そこで今回は「アメリカでの電池の呼... 2021.04.28電化製品
育児・学校・子供用品アメリカでおすすめの哺乳瓶:各メーカーの特徴や消毒、洗剤も紹介 これから子育てを始めるお母さんにとって、準備するものが多いので楽しいやら・大変やら、といった状況だと思います。時に不慣れなアメリカで準備される方は、アイテム一つとっても、英語で検索することが苦になりますよね。 そんな方に役立てばと「... 2021.04.20育児・学校・子供用品
郵便・電話・通信日本からアメリカに郵便局から荷物を送る方法 今回は「日本からアメリカに郵便局から荷物を送る方法」を紹介します。 ※お届け日数は目安です。2021年10月に価格をみなおしました。 日本からアメリカに郵便局から荷物を送るには 日本からアメリカに郵便局から荷物を送るには... 2020.08.25郵便・電話・通信
育児・学校・子供用品アメリカで人気の哺乳瓶ウォーマー 母乳や粉ミルク、離乳食も温めれる 今回は「アメリカで人気の哺乳瓶ウォーマー」を紹介します。 アメリカでは、室温のお水で作ったミルクをあげる人も多いと思うのですが、やっぱり冷たいミルクを飲むよりは人肌のミルクを飲んだほうが安心しそうですよね。また、通常母乳を飲んでいる... 2019.12.31育児・学校・子供用品
育児・学校・子供用品アメリカのおすすめ粉ミルク 各社の特徴・価格紹介:オーガニック、アレルギー、よく売れているタイプなど アメリカの市場で人気があり、よく推奨されている粉ミルク(フォーミュラー)を紹介します。しかし、アレルギー用、吐き戻しを軽減させるタイプなどかなりいろいろなタイプがあり、すべてを網羅すると大量になってしまうので、特徴的な商品を中心に紹介しま... 2019.12.12育児・学校・子供用品