Hマート 韓国スーパーアメリカ韓国スーパー H martで私が買うおすすめ商品 これ使えます! アメリカに来たばかりの時は、アメリカらしいスーパー、トレジョ、韓国スーパーと、何をどこで買うのがお得か、おいしいのかなどさっぱりわからず、無駄においしくないものを買ったり、結局高いじゃん!というものを買ってしまったりしたものです。 ... 2019.10.01Hマート 韓国スーパーそのほかアメリカ資産運用・節約食・スーパー
アメリカ資産運用・節約CVSで安く化粧品が買えた奇跡の方法$4弱でチークとパウダーが買えたよ 今日はCVSで化粧品を買ってきました。 そもそも、ちゃんとした化粧をしなくなってしまって早ウン年。無精になったのは”子育てのせいだ!”と主張してきましたが、さすがに息子も小学生。。。。そうです、、、言い訳ですっ。 と、ふと出先... 2019.08.27アメリカ資産運用・節約美容・服
アメリカ資産運用・節約海外でしゃけフレークを手作りする おいしい・手軽・節約 異国で生活していると、まー、そこそこなんでも買うことができるんだけど、結局、高いのよね。しかも選べれるほど種類がないでしょ。で、じわじわと手作りすることが増えるわけです。そんな手作りの中の1つに鮭フレークがあります。たまに”鮭のあら”とか... 2019.06.20アメリカ資産運用・節約手作り食・スーパー
そのほかCVSで節約・安く買い物する方法 ティッシュボックス3箱を$1で買った 先日、CVSでこのKleenexティッシュボックス3箱入りを、なんと約$1で購入しました!! そして同じくKleenexのウエットティッシュ$2.49相当を無料でゲットしました!! すごいですよねー、私もうれしくてうれしくて~... 2019.05.15そのほかアメリカ資産運用・節約
アメリカ資産運用・節約アメリカのおすすめ節約キャッシュバックアプリ!swagbucks/rakuten/ibotta/receipt hog/ Fetch Rewards 節約ってやっぱり気になりますよね。ケチケチするのは嫌だから買うものは買いたいけれど、コレを使えば・すれば得するってわかっているなら、やりたくないですか?簡単ならぜひぜひやりたい!ですよね?!というわけで、今回は「アメリカのおすすめ節約アプ... 2019.04.10アメリカ資産運用・節約郵便・電話・通信
アメリカ資産運用・節約アメリカ 処方箋 安く薬を手に入れるにはGoodRx 薬局によって価格は違う アメリカでは病院で処方箋を出してもらった場合、最寄りのPharmacy(薬局)で処方箋を見せ(もしくは指定した薬局に医師から処方箋を送ってもらって)薬を受け取る、という流れとなっています。しかしそこで、フルカバーの薬ならば支払いはありませ... 2018.11.01アメリカ資産運用・節約薬・医療関係など
アメリカ資産運用・節約NYC マンハッタンで安く駐車場を探す方法 買い物や友達の家に行くときに車で行くのが便利なとき、多いですよね。でも車は便利な一方で、駐車場を探すのに、一苦労。特にマンハッタンなどの大都会で探す時は、満車も多く一方通行も多くて、嫌~~~!ようやく空いていた!と思ったら、ものすご... 2017.11.18アメリカ資産運用・節約車・飛行機・電車
掃除・洗濯・洗剤家じゅうピカピカにしてくれる万能洗剤「オキシクリーン」使い方いろいろ 実は3年ほど前。 その時に住んでいたアパートは、各フロアーに共同のランドリーがあるタイプのところで。 洗濯をしに行ったら、おばちゃんが、オキシクリーンと普通の洗剤をダブルで使っていたので「その使っているオキシ... 2017.11.13掃除・洗濯・洗剤
Hマート 韓国スーパー韓国系スーパー Hmartでお得に買い物をする方法。裏技あり。 皆さんの近所に、Hマートという韓国系のスーパーはありますか? 韓国系のスーパーだけあって、キムチが安いのはもちろん、お肉も豊富。日本人が好む牛肉や豚肉の薄切り肉も売っています。野菜もきれいで新鮮。ネギやレンコン、白菜なども売... 2017.11.09Hマート 韓国スーパーアメリカ資産運用・節約食・スーパー
アメリカ資産運用・節約アメリカで節約しながらお得に洋服を買う方法 さて、もう時期、冬ということで、服を新調したいなーという気分になりますよね。でも・・・できれば、お得に洋服を買いたいですよね。 そこで「節約しながらお得に洋服を買う方法」を紹介しようと思います。 皆さんもすぐに利用で... 2017.10.23アメリカ資産運用・節約美容・服