誕生日

そのほか

アメリカの誕生日にとっても盛り上がるピニャータの作り方・買い方

アメリカの誕生日会は、こちらやこちらに書いたように室内のゲームセンターやお店、プールや遊園地の一部で依頼してパーティーを行う場合が多いのですが、天気が良い季節には屋外で自分たちで準備をして行う場合も多いです。公園で子供たちを遊ばせて、ピザ...
Trader Joe's

アメリカ 誕生日にカップケーキを学校へ持っていく

アメリカの子供たちは、誕生日に学校へカップケーキを持って行って「クラスのみんなとお祝いする」ということをよくします。ただ最近では、学校によってはヘルシースナックを推奨することから、こういうイベントを禁止しているところもあるようです...
手作り

海外で誕生日の手作りケーキを簡単に作るには、カステラを使えば簡単!

先日、家族の誕生日がありました。 基本的に毎年ケーキを手作りしていますが、 洋菓子作りは、とっても苦手です。 はい、別にケーキ作るの上手だから作っているわけじゃありません。 自分で泡立てた生クリームが、軽い風味で好きなだけです。...
そのほか

アメリカでヘリウム風船を買う場所、タンクから自分で用意する方法

アメリカでは、誕生日やパーティーで風船をよく使います。車にたくさんの風船を積んで走っている人(膨らました風船ね)、いくつもの風船を手に持って歩いている大人などなど、よく見かけますよ。 さて、でもその風船って、みんな、どこで買...
タイトルとURLをコピーしました