手作りアメリカでおいしい肉まんを作るレシピ 先日から、我が家に”肉まん”メニューが追加されました!イェイ!!ふわふわでおいしい!肉まんが、アメリカのスーパーで買えるような材料だけで作ることができます。結構簡単ですし、余ったら冷凍すればOKなので、ぜひ試していただきたいレシピです。 ... 2022.02.14手作り食・スーパー
薬・医療関係などアメリカで花粉症・アレルギーの薬 2023年度版 今回はアメリカで有名な花粉症の薬など、花粉症について紹介します。 さて、こちらNY州ですが、時々くしゃみが出る日が出てきました。さあて、大体、私の場合は2月ごろから花粉症の薬を飲みはじめ、6月ごろまで続きます。ぼちぼち花粉症の薬、目... 2022.02.09薬・医療関係など
手作りアメリカ料理 ルイジアナチキンパスタの作り方 アメリカのルイジアナ州の郷土料理に”ケイジャン”というチリなどがまざったスパイスを使ったものが多くあります。私はチーズケーキファクトリーでルイジアナチキンパスタというものを食べて、うんま~~!となったわけですが(記事はこちら)、さて、その... 2022.02.07手作り食・スーパー
銀行・税金アメリカの海外銀行口座書類 FBAR (FinCEN Form 114) の書き方 今回はFBAR(FinCEN Form 114)の提出方法について紹介します。 FBARとは、年に一度のTax書類とほぼ同時期に提出しなくてはいけない海外銀行口座の詳細です。複雑な口座内容でなければ、会計士に頼むことなく自分... 2022.02.01銀行・税金
アメリカの祝日・イベントアメリカ スーパーボウルって何?2022年は2月13日ハーフタイムショーは見逃せない さて、テレビなどでも”スーパーボウル”という言葉をよく聞く時期になりました。っていっても、スーパーボウルって何?日本人にはなじみがない言葉ですよね。そこで今回は、”スーパーボウル”について紹介します。 スーパーボウルとは? ... 2022.01.31アメリカの祝日・イベント
Trader Joe's第13回 消費者が選ぶトレーダージョーズおすすめ人気商品 今回で第13回目を迎えた「トレーダージョーズ 消費者が選ぶおすすめ商品2021年度版」が発表されました(2022年1月26日発表。こちら)もう何年もこの賞を見ているので、今回は正直、定番商品ばっかりだな、という印象です。でも、それ... 2022.01.27Trader Joe's消費者人気投票食・スーパー
手作り乾燥大豆から福豆(豆まき用の豆)を作る方法 海外 海外で生活していると、急に日本の習慣とか、風習とか、しっかりやりたいなーって気分になりませんか?もうじき節分なので福豆の準備でもしてみませんか?日系スーパーでももちろん売っていますが、じつはこれ、普通のスーパーで売っている乾燥大豆から作る... 2022.01.22手作り食・スーパー
薬・医療関係などアメリカで眼鏡を購入する方法/オンライン/安い 息子の視力が落ちてしまい、眼鏡が必要になりました。そこで、アメリカでの眼科医~眼鏡購入までの流れを紹介します。 視力検査 息子は年に1度の小児科での検診で、視力が落ちていることが発覚しました。でも単に視力が落ちている、となって... 2022.01.17薬・医療関係など
アメリカの祝日・イベントアメリカの学校でバレンタインデー過ごし方 息子の実体験あり もう1月も半ばです。お子様がいる方。アメリカの学校では、バレンタインデーの時にカードやお菓子を配ることがあります。日本では女の子が男の子にチョコレートをあげる日ですが、アメリカではちょっと違います。そこで、息子の体験談をもとに「アメリカの... 2022.01.15アメリカの祝日・イベント育児・学校・子供用品
ドライブ・旅行・遊び場雪が降ったらどうする?何をして遊ぶ?アメリカ 今年は暖かくて雪が全然降らないなーと思っていたNY州にも、ようやく雪が降りました。息子とおもいっきり雪遊びをしてきたのですが、そういえば、日本から来たばかりの時は雪のほぼないような地域で生まれ育ったので、NYの雪に戸惑ったものです。そこで... 2022.01.10ドライブ・旅行・遊び場育児・学校・子供用品