アメリカおすすめクレジットカード:マイルで日本フライトチケットがとれる

スポンサーリンク

United航空のマイレージプログラム、MileagePlus

UnitedはANAと同じスターアライアンスに加盟しており、Unitedのマイルを特典航空券にするさい、ANAのフライトを使うことも可能。

ただ、マイルって普通のフライトだけだとなかなか貯まらないもの。
けれど、最短数か月でUnitedのマイルを10万マイル以上貯める方法を紹介します。

MileagePlus 95ドルと数ポイントのクレジットスコアで10万マイル以上一気に獲得する方法

大げさなタイトルを打ちましたが実はこれ、クレジットカードを2枚作るだけ、という非常に簡単な方法です。

必要なもの
・95ドル
・そこそこ良いクレジットスコア

ステップ1:United Explorerクレジットカードを作る

United Explorerは一般的にUnitedのクレジットカードの中で一般的なもの。
発行元はChase銀行なのでこちらから申し込みします。

このカード、新規加入者に40000マイルのボーナスマイルを提供中
ただし条件はカードの発行日から3か月以内に2000ドル以上の購入をする、ということ。
(2021年3月18日時点では、さらにカード発行日から6か月以内に$10000以上の購入をすると、さらに 25000 マイルプレゼント!)

カードを作って2000ドル使えば40000マイル+最低2000マイル(購入金額ポイント)=最低42000マイルをゲットできます。

ちなみにこのUnited Explorerは年会費95ドルですが、最初の1年間はこの年会費は無料

つまり発行日から1年以内にカードをキャンセルすれば事実上の無料で42000マイル獲得できるという事になります。

ステップ2:Chase Sapphireクレジットカードを作る

Chase銀行が発行するChase Sapphireクレジットカードを開設してください。
これは基本的にはマイル・クレジットカードではなく、キャッシュバックポイントカードです。
入会はこちらから可能。

Chase銀行のサイト内↑ここからポイントをUnitedのマイルにトランスファーできます。

Chase Sapphireは新規加入者に60000マイルのボーナスマイルを提供中₍2021年3月18日時点)。
ただしカードの発行日から3か月以内に4000ドル以上の購入をするという条件があります。

つまりカードを作って4000ドル使えば60000マイル(ボーナス分)+最低4000マイル(購入分)=最低64000マイルをゲット、できるのです。

しかしこのカードは最初の年から年会費($95)がかかります。
でも、95ドルで64000マイルをもらえると考えるとかなりお得です!

2枚のカードで合計10万マイル以上ゲット!

上記のMileagePlusおよびChase Sapphireのクレジットカードを作ることによりゲットできるマイル数は:

40000+2000+60000+4000=10万6000マイル、ということに。

United Milleageの特典航空券で日本往復をする場合の必要マイルは70000マイル(片道35000万マイル)です。つまり、これら2つのクレジットカードを作って必要金額を使うだけで1.5往復分のマイルということになります。なお、このマイルはANAでも使用できます。

カード入会の申し込みタイミングについて

短期間に複数のクレジットカードを申し込むのはよくない、とよく言われます。これは基本的には事実です。

実際、Chaseの場合には24/5というルールがあるらしく、過去24か月以内に5枚以上のクレジットカードを作るとその期間、新規カードが非常に作りにくくなる、というものです。

でもこれ、裏を返せば、そうでなければノープロブレム、ということ。

つまり過去2年以内に0~1,2枚しか新規カードを作っていない、という方でクレジットヒストリーに問題がなければ基本的には大丈夫なはずで、私も実際に最初のUnited Explorerを作った3か月後くらいにChase Sapphireを作りましたが問題ありませんでした

ただ、注意すべきはボーナスマイル獲得の条件であるカードの最低使用金額

それぞれに3か月という期限があるので、この期間に確実に合計7000ドルを使う予定がある方でないかぎり、同時に作るのは絶対に避けた方がよいでしょう。

そう考えると順番はともかく3か月ずらして作る、というのがベストだと思います。

MileagePlusのボーナス獲得のための最低使用金額を満たすコツ

3か月で2000ドル、なら割と簡単かもしれませんが、3か月で5000ドルというのはちょっと頑張らなければいけない場合も。

かといって必要でもないものを無駄に使ってしまっては本末転倒です。

そんなわけで、おすすめな購入方法は①amazonギフトカード
今時、アマゾンで全く買い物をしない、という方はほとんどいないのではないでしょうか?そこでギフトカードを買っておいて、後でゆっくり使用したいときに使用すればOK。

スタバのギフトカード Amazonギフトカードと同様で、スタバやダンキンドーナッツなどよく使うお店のギフトカードをこの機会に買っておくのも一つの手でしょう。

③E-ZPass車に乗り高速道路の支払いでE-ZPassを使用する人は、先にE-ZPassに数百ドルチャージしておくのも良い手です。

④その他、車の保険などを前倒しで払う、というのもありでしょう。

注意事項:

1.新しくクレジットカードを作るとクレジットスコアがたいてい数ポイント下がる、ということは留意しておいてください。
これは一時的なもので数か月問題なく支払いをしていればすぐに元のスコアに戻りますが、少しでも一時的でもクレジットスコアがイヤ、という方はやめておいた方が良いと思います。

ただ、私は数ポイントの一時的なクレジットスコアダウンで1500ドル相当?の航空券がほぼ無料で手に入るのであれば十分元は取れる、と考えます。

2.ボーナスマイルの内容、条件とは数か月単位で変わることもあるのでご注意を
ただ、条件が変わってもこれら2枚を作れば最低でも8万~9万マイル近いボーナスをゲットできることには変わりはないと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました