そのほか

そのほか

ガールスカウトクッキーの季節です

ガールスカウトクッキーの季節がやってきました!そう、アメリカではガールスカウトの子がクッキーを販売するのは定番。売り上げの一部はガールスカウトに行きますし、クッキーを販売する、という勉強にもなるようです。通常は家々を訪問したりする...
そのほか

ピアノ練習アプリSimply pianoをやってみた

クリスマスプレゼントとしてお手頃なオルガンを買いました。そして、独学でピアノ練習を始めました。 これがなかなか良い調子なので、ぜひ紹介させてください。 ピアノアプリ Simply piano ピアノを習いたいなーと長くな...
そのほか

アメリカで日本の本を読むにはどうすればいいか?

日本の本が読みたい!どれだけ長くアメリカに住んでいても定期的に訪れる衝動です。またお子様がいる場合には、日本語に触れるために絵本や雑誌を読ませてあげたり、ひらがなの練習ドリルを用意したりと、なにかと日本の本が必要になる場面が多くあります。...
そのほか

アメリカの花火事情 花火してもいいの?

ちょうどJuly 4thが終わりましたね。皆さんの家の周りでは、”花火”を打ち上げる人がいたのでしょうか?July4thと言えば、花火なんですよね。そして、日本人的にはタイミングもちょうど”夏が来たし花火だよね”の気分。でも、近所でなかな...
そのほか

アメリカでよく見かける毒のある植物ポイズンアイビー見分け方/対処法

NYは半袖も着れるような季節になってきました。メモリアルデーも過ぎ、徐々に夏到来。 っとその前に、この季節はポイズンアイビーという植物が繁殖する時期でもあります。草刈りをしていたり、ハイキングに出かけるときなどに注意が必要な植物なの...
そのほか

アメリカで家の探し方、借り方

私は今までにアメリカ国内で計3回の引っ越しをしました。初めての場所で突然住む場所を決めたこともあります。その住む場所を決める際にいろいろ感じた事やこうしたほうが良い、と思ったことなどが幾つかあるので、これから家探しをする皆様の参考になれば...
そのほか

在宅ワーク・リモート学習を快適に。アメリカおすすめグッズ

在宅勤務をする家族やリモート学習をするお子様がいらっしゃる方も多いことでしょう。そこで、少しでも家庭での勤務や勉強がスムーズにすすめるように家具の配置やらいろいろ工夫している方も多いことでしょう。 そこで今回は「在宅勤務・リモート学...
そのほか

アメリカアマゾン Amazon.comアカウント登録方法

いまやアメリカでの生活でなくてはならないのが、アマゾン、といって過言ではありません。アメリカに引っ越したらまずはアマゾンのアカウントを準備しましょう。 そこで「アメリカアマゾン Amazon.comの登録方法」を紹介します。とりあえ...
そのほか

アメリカの誕生日にとっても盛り上がるピニャータの作り方・買い方

アメリカの誕生日会は、こちらやこちらに書いたように室内のゲームセンターやお店、プールや遊園地の一部で依頼してパーティーを行う場合が多いのですが、天気が良い季節には屋外で自分たちで準備をして行う場合も多いです。公園で子供たちを遊ばせて、ピザ...
そのほか

2020年買ってよかった物、やってみてよかったこと5つ

もうじき2020年も終わりですね。 皆さんどんな年でしたか? 私にとっては、今年は例年と違うことが多く、行動に規制がかかったり、不安が隣りあわせだったり、と”自由”というものがどれだけ素敵で価値のある事なのか、しみじみと感じた年でし...
タイトルとURLをコピーしました