アメリカ祝日・イベントアメリカのサマータイム 夏時間って何?3月9日時間を1時間進めて! アメリカで生活していると突然3月と11月に、”明日から時計を1時間早めて!”とか、”遅くして”などと時計の針を動かすように言われて、え?なんで時計を進ませたりするの??という出来事にあいます。これは、日本では導入されていないので不慣れでは... 2025.03.08アメリカ祝日・イベント
薬・医療アメリカで低用量ピルを手に入れる方法,アフターピル、コンドームについて 私は日本に居たときから今まで約10年程、低用量ピルを使用しています。低用量ピルはアメリカでは市販薬はなく、処方箋を薬局に渡し、低用量ピルを購入することができます。そこで、私はアメリカで診察を受け、処方箋をもらい、薬局で薬を購入しています。... 2025.03.08薬・医療
アメリカ祝日・イベントアメリカ 3月17日のセントパトリックスデーはどんな日?なぜ緑色? 3月17日はセントパトリックスデーです。パレードなどのイベントも多いこの日。町中がグリーン一色に染まります。そこで今回は、「アメリカ 3月17日のセントパトリックスデーはどんな日?」紹介しようと思います。 セントパトリックス... 2025.03.05アメリカ祝日・イベント
車・飛行機・電車アメリカ-日本間パスポート 2重国籍の使い分け方・チケットの買い方など アメリカで生まれた子の場合、親が日本人でしたらアメリカと日本での2重国籍が可能です(成人の時にどちらの国籍にするか選ばなくてはいけませんが)。しかし、2重国籍にした後、日本~アメリカ、または第3国などを飛行機で行き来する場合、パスポートは... 2025.02.27車・飛行機・電車
車・飛行機・電車アメリカで日本パスポートをオンライン申請する方法 先日、息子の日本のパスポートを更新しました。以前は領事館に申請、受け取りと計2回行かなくてはいけなかったのですが、アプリで申請できるようになったことで、息子を連れて1度領事館に行けばよく、とても楽になりました。 そこで今回は「アメリ... 2025.02.11車・飛行機・電車
Trader Joe's第16回 消費者が選ぶトレーダージョーズおすすめ人気商品 今回で第15回目を迎えた「トレーダージョーズ 消費者が選ぶおすすめ商品2024年度版」が発表されました(January 27, 2025発表。) これは毎年、トレーダージョーズカスタマーが投票して、人気の商品を決めるものです... 2025.02.10Trader Joe's消費者人気投票食べ物・スーパー・レストラン
銀行・税金・節約アメリカの確定申告 FBAR (海外銀行口座書類 FinCEN Form 114) の書き方:4月締め切り 今回はFBAR(FinCEN Form 114)の提出方法について紹介します。 FBARとは、年に一度のTax書類とほぼ同時期に提出しなくてはいけない海外銀行口座の詳細です。複雑な口座内容でなければ、会計士に頼むことなく自分... 2025.02.06銀行・税金・節約
育児・学校・子供用品アメリカのおすすめチャイルドシート/カーシート :種類、日本とアメリカの規格など アメリカで車を利用する時には「チャイルドシートって必要なんだっけ?何歳まで必要?」などと気になることが多いですよね。また「チャイルドシートを買おうかな」と思ってもいろいろなタイプがあって何を選んで良いのやら。 そこで今回は「アメリカ... 2025.02.03育児・学校・子供用品車・飛行機・電車
アメリカ祝日・イベントアメリカのバレンタインデーはこんな感じ 小学校でもチョコをあげる? もうじき2月14日バレンタインデーです。デパートやお店でもバレンタインデーらしい商品や飾りつけが増えてきました。さて、アメリカではバレンタインデーとはどのような様子なのでしょうか。日本のバレンタインデーと似た感じなのでしょうか? ... 2025.02.02アメリカ祝日・イベント
そのほかアメリカで赤色3号が使用禁止に 先日、アメリカのFDA(食品医薬品局)は赤色3号の禁止を発表しました。赤色3号とは食品や飲料に鮮やかな赤色を与える合成染料で、実験動物の試験ではがんを引き起こす可能性が高いことが分かっています。この染料は特定のキャンディー、カップ... 2025.01.31そのほか