
先日、アメリカの人気ダイナー「 iHOP アイホップ」に行ってきました!
そこで「 iHOP アイホップでのオーダー方法から、食べた感想まで」を紹介したいと思います。
iHOP アイホップのHPはこちら
iHOP アイホップとは
iHOPとは、International House of Pancakesの略で、アメリカのパンケーキ&ダイナーのお店です。ダイナーとは、ファミレスとほぼ似たお店です。でも、ダイナーはアルコールを扱っていません。
1958年カルフォルニアで最初にオープンして以来、今ではアメリカ、中南米、中東、東南アジア、オセアニアに1650店舗を展開している大きなチェーン店です。
店舗によっては、24時間営業のところもあります。
このニコッって笑っているようなかわいいマークが特徴です。
店舗もこのロゴの青色を看板や屋根に使っているところが多いです。
iHOP アイホップのメニュー
メニューはパンケーキ、ワッフル、フレンチトースト、オムレツ、サンドイッチ、ハンバーガー、サラダなど軽食が中心(量はしっかりアメリカサイズ)。時間によってはディナーメニューとしてステーキなどもあります。

オムレツなどを頼んでも、サイドメニューとしてパンケーキが付けれます(ハッシュブラウン、トースト、フルーツなどからも選べれます)。
ほら、メニューを見ても、遠くにパンケーキが写ってるでしょ。
先に書いたように、iHopは、International House of Pancakesの略で、アメリカのパンケーキ&ダイナーのお店です。
えー、でも、パンケーキとオムレツなんて合わないよ、、、!と思うでしょ。
お待ち下さい。
これ、パンケーキであって、ホットケーキじゃないんです。
・・・パンケーキとホットケーキの違いですが、諸説あるようですが。
でも簡単にまとめると、パンケーキは砂糖は入っていない(もしくは少ない)生地を焼いたもので、薄く、食事に合うように作られたもの。
ホットケーキは、砂糖が入った甘い生地を焼いたもので、分厚く、スイーツのグループと言っても良いでしょうか。
つまり、、、、甘くないから、オムレツと合うんだ!!という体で、セットのサイドメニューにあるんですね。

というわけで、このような(メニュー名;2 x 2 x 2)というしょっぱいベーコンと目玉焼きとセットになったものもありますよ。
iHOP アイホップに行ってみる
今まで息子とハンバーガーチェーンによく行っていたからか、息子は今回も「チーズバーガーが食べたい」といっています。
・・・そうかああ、、パンケーキが良い!っていうかと思ったけど、じゃあせっかくだから、私がパンケーキにしよう。
そして、今、iHOPはハンバーガーメニューをキャンペーン中。
そのために、ロゴまでパンケーキのPから、バーガーのBに変更中なんです。
じゃあ、このThe Classicなんて、サイドメニューとドリンクがついて$6.99。
お得だからこれにしなよ、とすすめるも、息子はなぜか断固拒否。
キッズメニューのJr. Cheeseburgerが良いと言い張る(アップルソース付きで$5.59)。
、、ドリンクついてないのにさ、、、
とよく聞くと、ミルクシェイクがのみたいから、ということがわかりました。
ふう、、、、仕方ないか・・・

こちら、キッズメニューのかわいいCreate-A-Face Pancake。
チューブに入ったストロベリーヨーグルトがついてくるから、自分で顔が作れるんだよ!とおすすめしてたのですが「でもやっぱりチーズバーガーがいい」とのこと。ちぇ。
というわけで、子供はJr. Cheeseburgerとミルクシェイク、大人はシンプルなパンケーキButtermilk Pancakesとコーヒーを注文しました。
パンケーキは5層と3層の2種類あるので、3層で注文。
サイドメニューとしてトッピングしたり、ベーコン付けたりできますよ?と言われたのですが、どうもパンケーキとベーコンは合わないと思うので、却下。
でも、ほんとに何もつけないの?と2度も聞かれたから、ランチにパンケーキだけって珍しいのかしら、、、
甘い物が好きな人にはNew York Cheesecake Pancakesとかも良いですね。
メニューから事前にチェックしておくと便利ですよ(メニュー)。
iHOP アイホップ 試食レビュー

まずホットコーヒー。
ホットコーヒーお願いします、とオーダーして届いたのがこちらのポットとマグカップ。
シンプルなカップ1杯のコーヒーが存在するか不明なんですが、こちらはポットに数杯分のコーヒーが入ったもの。
こんなにたっぷり入って$2.89。

何杯分かのコーヒーがあるので、ミルク(Half&half)も山盛りくれました。
砂糖は卓上にたっぷり。
味はアメリカらしいコーヒー。ダンキンドーナッツのコーヒーみたいに、薄めです。

お次はこちら。
メニューを見ずに「ミルクシェイクありますか?」なんて適当にオーダーした代物。
生クリームも、チェリーも何も乗っていないシンプルな商品です。
お味は、、、「おいしい!!!」
ミルクシェイクなのでもちろん甘いのですが、うげーってなる甘さではなくて、うーん、ちょうど良い。アイスクリームっぽさがしっかり味わえる商品です。
$4.99でした。

さて、息子がオーダーしたJr. Cheeseburgerが届きました。
Mott’sのアップルソースがついています。

パンは黄色いバンズ。コーンパンなのかな?
しっかりとトーストしてあって、比較的しっかりした硬さ。
ファストフードのバンズとしては、手作り感があるほうかな。
中はびっくりするぐらい具がない!!!
お肉とチーズのみ。
オプションでトマトぐらい入れれたらよかった。
もし今度行ったら、聞いてみよう。
以外とOK~と入れてくれるかもしれません。
トマトケチャップを持ってきてもらい、中にかけて食べます。
一口食べたのですが、お肉はやや美味しい、です。
強いて言えば、バーガーキング以上、スマッシュバーガー以下、といいましょうか。
うーん、まああ、、、、いいんじゃない?そんな味。
でも母さんは、やっぱり、The Classicとか、野菜とソースが入ったハンバーガーのほうがおいしいと思うな。。。※息子よ、なぜそれにしなかった、、、ひつこい。

ついてきたMott’sのアップルソースとは、りんごをすりおろして煮込んだ代物。
レストランなどの子供のメニューでよくみかけます。
味は甘さ控えめ。普通においしいです。
ヨーグルトとかにかけると、もっとおいしいのにな、、、と思います。
$5.59でした。

さて、私のオーダーのButtermilk Pancakesはこちら。
バターがガッツリのっています。
3段です。
3段でも、十分大きいですよ。

卓上にはなんとパンケーキシロップが4種類。
お好きにどうぞ。
茶色のほうから、オールドファッション、ブルーベリー、バターピーカン、ストロベリー。

全部かけてみた。
※バターピーカンとオールドファッションは同じ茶色で混じってしまいました。
ストロベリーとブルーベリーは、極めて嘘っぽい味。あー、安いお菓子の味ですよ。
アイスクリームとか添えられていればアリ、の味なのですが、シンプルなこのパンケーキだとちょっと浮いちゃう。
となると、バターピーカンやオールドファッションといったベーシックなシロップが合うかな。
結局は、オールドファッションのシロップをたっぷりかけて食べました。
パンケーキは少しだけ甘い気がしますが、後味がしょっぱいです。
パサパサしていなくて、もっちり気味。
これなら、とっても甘いクリームやチョコレートがかかったパンケーキでも、しょっぱい&甘いのコンビネーションで食べれちゃうかも。
手作り感とか、ふわふわ感とかは別にありません。
ファミレスだなーっていう味ですが、比較的パンケーキはまた食べてみたいなーと思いました。
$6.29です。
iHopは夕方4時からキッズメニューがフリーになるイベントをする日がちょくちょくあるので、試してみてもいいですよね。
食べ終わったら

食べ終わると、お姉さんがレシートを卓上に持ってきてくれました。
普通はホルダーにレシートを挟んで持ってくるんだけど、多分混んでいたからホルダーがなかったようで、レシートだけ持ってきました。
通常は、ホルダーにお金やクレジットカードを挟んで閉じて置くと、ウエイターの人が持っていってくれます。現金なら、Totalの金額を挟んでください。

すると、こういったレシートとクレジットカード、もしくは現金のお釣りを持ってきてくれます。
クレジットカード支払いならば、TIPの金額、さらにTIPをプラスしたTOTALの金額、サインをして、クレジットカードを財布にしまって帰りましょう。
現金の方は、チップを現金で卓上において、帰ってください。
アメリカ チップの払い方と相場
コメント