アメリカで日本のパスポートをアプリ申請する方法

スポンサーリンク

先日、息子の日本のパスポートを更新しました。
以前は領事館に申請、受け取りと計2回行かなくてはいけなかったのですが、アプリで申請できるようになったことで、息子を連れて1度領事館に行けばよく、とても楽になりました。

そこで今回は「アメリカで日本のパスポートをアプリで申請する方法」を紹介します。

申請する流れ

※詳しくは領事館HPをご確認ください。

在留届の提出

在留届の提出 必要書類
在留届の提出 必要書類

こちらのページから在留届の提出をしてください。
在留届を出しておくと、気象災害や事件などの注意喚起をメールなどで送ってくれますし、事件や災害などに巻き込まれた場合、生存確認等が行えるので、ぜひこの機会に在留届を提出してください。
登録に必要な情報は、上記になるので、登録前に情報を整理しておきましょう。

アプリによる申し込み

次にアプリをダウンロードします。
アプリダウンロードのためのQRコードはこちらに掲載されています。
Apple store こちら
Google play こちら

今回は、未成年者(18歳未満)の切替発行の申請を行います。

利用者IDおよびパスワードを入力
利用者IDおよびパスワードを入力

アプリを立ち上げ、「利用者IDをお持ちの方」をクリックし、利用者IDおよびパスワードを入力します。

ワンタイムパスワード
ワンタイムパスワード

ワンタイムパスワードが送られてくるので入力します。

同居家族の旅券申請
同居家族の旅券申請

申請したい内容をクリックします。今回は、同居家族の旅券申請になります。

パスポートを受け取る在外公館を選択
パスポートを受け取る在外公館を選択


有効期限、申請理由などに答え、パスポートを受け取る在外公館を選択します。
そして、順に写真、必要書類などを入力、アップロードしていきます。

二次元コードを読み取り
二次元コードを読み取り

パスポート
写真データー
白紙にサインをしたもの
 が必要になります。

写真はアプリを使ってその場で撮影することができますが、事前に撮影しておいたほうが良いでしょう。この場合のデーターは日本のパスポート写真サイズにしておかないほうが、良いと思います。
というのも、アプリでアップロードをする際に、写真サイズを修正するので、事前に行っておくと少しずれが生じで上手くアップロードすることができない場合があるようです。

さて、ここからアプリを使用してデーターをアップロードなどしていくのですが、その前に
携帯電話の言語設定をJapaneseにしてください。
・また、QRコードを読み取るアプリは日本のアプリを用意したほうが良いでしょう。

私はアメリカで購入したAndroidを使用しています。アプリを使用中にいくつかエラーが生じたので、言語設定をJapaneseにして、またQRコードを読み取ると変なサイトに行ってしまったので、日本のQRコードアプリをインストールして使用したところ、上手くいきました。

さて、必要事項、写真などをアップロードし、送信をします。
するとその後、メールが来て、書類の追加提出をするように書かれていました。
本籍地情報の記入
米国滞在資格を確認する書類
親権を確認する書類
 などです。
これらは、同様にオンラインでアップロードすることができます。

再送すると、後日、パスポートを引き渡せる日付が連絡されるので、大使館に予約を入れて息子と一緒に取りに行きました。

その際に必要な書類は
窓口受付用2次元コード
手数料($44でした)
現在のパスポート

親権を確認する書類 でした。

受け取りはとても早く終わりました。
アプリでの申請は、言語設定などの変更さえすればスムーズに動くので、とても簡単でした。

車・飛行機・電車・免許・パスポート
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
シェアする
americakifejapanをフォローする
スポンサーリンク
アメリカ生活羅針盤

コメント

タイトルとURLをコピーしました