育児・学校・子供用品アメリカでの子供の学校初日・最終日には紙を持って写真を撮ろう もうすぐ学校も終わりですねー。あー、もう一年経ったんだ、、と感慨深いです。 さて、ついつい忘れがちな事なのですが、アメリカでは子供の学校初日や最終日には、写真を記念に撮るのが習慣です。ご存知でしたか?写真が好きなアメリカ人らしいです... 2022.09.04育児・学校・子供用品
育児・学校・子供用品アメリカの学校イベント ピクチャーデーって何? 9月の新学期が少し過ぎると”ピクチャーデーのお知らせ”が学校から突然やってきます。始めて見たときは”何?”と不思議でもあったので、今回は”アメリカの学校イベントピクチャーデー Picture day”について紹介します。 ピクチャー... 2022.08.31育児・学校・子供用品
育児・学校・子供用品アメリカの名前シール・ネームラベル デイケアや学校の準備で使える名前シール紹介します さて、いよいよ夏休みも終わり、新学期が始まりましたね。新学期といえば、ここアメリカでも日本同様に名前書きをしなくてはいけないものもありますよね。そこで、今回は「アメリカの名前シールについて」を紹介します。 学校で名前を書く持ち物は ... 2022.08.27育児・学校・子供用品
薬・医療Tickチック/マダニに注意!アメリカ 対策やスプレーなど アメリカって広大な野原やキャンプ場、自然公園がたくさんあるので、ぜひ、わ~いと遊びまくって欲しいのですが、”TICK チック”という虫の対策をぜひ忘れないでください。日本でも一部の地域では注意してください、と言われているようなのですが、ア... 2022.07.14薬・医療
車・飛行機・電車日本一時帰国時に準備すること アメリカ【覚書】 これから夏休みがやってきますね。夏休みを利用して日本に一時帰国する方も多いかと思います。そこで、日本一時帰国する前にしなくてはいけないことを、覚え書きとして書いていきます。これらは私がやっていることです。参考にしてください。 家を不... 2022.06.19車・飛行機・電車
郵便・通信・TV家を長期間空ける時に郵便を留めてもらう方法/アメリカUSPS もうじき夏になりますが、この時期には長期で旅行に出かける人も多いかと思います。そういう時に郵便がポストに入りっぱなし、はたまたポストから手紙があふれるようでは、防犯上から考えても、とてもよくありません。そうならないように、長期間、家を空け... 2022.06.10郵便・通信・TV
車・飛行機・電車アメリカで国際運転許可証を取る方法/日本一時帰国用に この夏、日本に帰省するのですが、着いて1週間ほどで必ず車を運転しなくてはいけない用事ができました。日本の免許証はまだ保持しているのですが、万が一、更新が間に合わなかったときのために、アメリカで国際運転許可証を取って、持っていこうと... 2022.05.17車・飛行機・電車
アメリカ祝日・イベントアメリカ 5月最終月曜日 メモリアルデーって何? 5月の最終月曜日には、アメリカの祝日でメモリアルデー memorial dayという日があります。今日はこのメモリアルデーについて紹介します。 メモリアルデーとは 1861年から1865年にかけて、北部のアメリカ合衆国... 2022.05.16アメリカ祝日・イベント
アメリカで料理・手作りアメリカでの餃子の作り方/レシピ さて、突然ですが”アメリカでの餃子の作り方”を紹介します。餃子、、、、、そう。突然、無性に食べたくなる食べ物、餃子。でも、住む場所が海外となると、自分で作れるのかなあ?と不安になりますよね。いやいや、大丈夫!私、作ってます!というわけで、... 2022.05.13アメリカで料理・手作り食べ物・スーパー・レストラン
掃除・洗濯・洗剤アメリカの靴用洗剤Jason Markk:使い方、洗い方、どんな素材の靴に対応? 先日、靴用の洗剤セットJason Markkを試してみました。これが結構簡単で、きれいになったんです。持っていた汚い白いスニーカーが、ほうほう結構きれいになったぞ。さらに簡単に洗えるので、勢い余って5-6足靴をきれいにしてしまいました。靴... 2022.04.20掃除・洗濯・洗剤