アメリカでギフトカードを安く買う方法

スポンサーリンク

アメリカではギフトを渡すことがとても多く、今だとクリスマスギフトをいろいろな人に渡します。学校の先生などやマンションのスタッフにも渡す場合があるのですが、そのときは現金(チップ)ではなくてギフトカードにする人も多いですね。

そこで、今回は「アメリカでギフトカードをお得に買う方法」を紹介します。

ギフトカードの種類

ギフトカードにはいろいろな種類があります。

ギフトカードは、このような TGI FRIDAYS とかスターバックスといった、カードに書かれているお店限定で使えるカード

VISAやMasterなどのどこの店舗でも使えるギフトカーとがあります。

じゃあ~、どこでも使えて便利なVISAなどのギフトカードが良いよね!と思いたいところですが、便利な分、購入の時の別途費用(Purchase Charge)というものが必要になってきます。
ちなみに、お店限定カードだと、この費用はかからないものがほとんどだと思います。

このPurchase Chargeというのはカードの種類によってまちまちで、$3程度のものもあればこの写真のように$7ほどかかるものもあります。
$7って、ちょっと高すぎますよね!$7ですよ~~~!!!!

これらのカードはレジに持っていくと幾らの金額にする?と聞かれるので、希望の金額を入金してもらってください(例えば、上の写真のVisaカードだと、$20から$200までの金額を商品券として入れることができます)。
そして、希望の金額プラスPurchase ChargeプラスTaxを支払えば完了です。
カードの裏に入金した金額を書いて、ギフトとしてプレゼントしてください。

アメリカでギフトカードが買える場所

ギフトカードは、CVSなどのドラッグストアー、Staples、Walmartなどのスーパー、USPSなどで販売されています。

しかし、raiseといったギフトカード安売りショップを使ったほうがお得です
こういったお店はギフトカードが余っている人が売りに出すことで、ギフトカードを安く購入することができます。
TargetやWalmartなどはあまり売られていませんが、Homedepoとか、Buybuybabyとか専門店になればなるほど、結構良いオフ率で商品券が売っています
ギフトとしてあげるのももちろんですが、自分の買い物でこういうのを利用すると、得することも多いです。
クリスマスシーズン前など事前にこういうところで買っておくと、良いんですね~!
※私はオンラインで高額なものを購入するときには、かならずRaiseをチェックして、ギフトカードを購入してから、オンラインショッピングを行います。

実際にRaiseを利用してとても安く買い物ができました。
ベビーギフトで人気のBABYBJORN Bouncer2台を計$50も安く買う方法

※写真はSephora HPから

あとは、各ショップのオンラインサイトなどでも購入できますが、例えば、化粧品のSephoraでは上のように好きな写真を入れてカスタマイズしてくれるサービスもあって、かなりおすすめです。

プリペイドカード(Prepaid Card)

ギフトカード売り場には、このようなプリペイドカードというものも一緒に陳列されています。

プリペイドカードというのは、銀行口座を開設して作るデビットカードやクレジットカードのように使うことができるカードですが、銀行口座から引き落としではなくて、このカードにチャージした金額から引き落とすタイプです。

銀行口座を開いていない、クレジットカードを持っていない人でも、これだと通常のギフトカードよりも支払いの幅が広いというメリットがあります。

でも、いろいろくせもののカードでして。
最初、購入の際には、通常のギフトカード同様、希望金額をカードに入れて購入することができます。しかし、残高が少なくなってきたらプリペイドカードはお金をチャージすることができます。ただ、チャージするには、手数料とソーシャルセキュリティーNo.が必要になってきます。

また、カードによっては月額使用料がかかったり、買い物ごとの手数料がかかったり、、、とどんどんお金が必要になるアイテム!

そもそもこれは、ギフトカードには不向きかな、、と思う商品なので、ギフトカード用には間違えて購入しないようにしてください。

ギフトカードをプレゼントする時には

と、いろいろなギフトカードがありますが、渡す人がよく使うショップがわかっているならば、その店舗限定のカードをあげると喜ばれると思います。
あげるほうとしてもFeeはかからず、探すとお安く手に入れることもできるので、おすすめです。
週末はどこのレストランに行きますか?スターバックスによく行きますか?など聞くとよいでしょう。

また、今だとAmazonで買い物をする人も多いと思うのでAmazonカードも便利ですよね。
上の商品はPurchase Chargeもかからず、$10ごとのカードになっているので、何人もの人に渡す時にとても便利でした(ある方は$20、ある方は$10などと分けやすかったです)。

ちなみにギフトカードを買う時には、一応、有効期限があるかどうかをチェックしてから、購入してくださいね。

Hallmark Gift Card Holders, Green Ribbon (Pack of 6)

ギフトカードは、メッセージカードと一緒に封筒に入れて渡したり、このようなカード用のパッケージに入れて渡すとよいでしょう。

Amazon.com Gift Card in Various Gift Boxes

Amazonではこういった箱入りのギフトカードも売っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました