日本からアメリカ 転送サービス:商品をまとめてアメリカへ送ってくれて便利

スポンサーリンク

皆さん転送サービスってご祖存じですか?

オンラインショップで購入した商品を転送サービスの指定するところに送ると、その商品を海外へ発送してくれるサービスです。
毎回、日本にいる家族に配送を頼むのも申し訳ないな、、、と思っている方にもってこい。
さらに商品は1つだけでも、幾つかをまとめても発送してくれます。

今回はこの転送サービスでおススメの会社を数社紹介します。

※アメリカ向けの場合

転送サービスの流れ

基本的な転送サービスの流れ

オンラインサイトで商品を購入し(送付先を転送サービスの指定する場所にする)
 ↓
②商品が転送サービスの倉庫に到着
 ↓
③荷物の重さなど登録される
 ↓
梱包/発送
 ↓
アメリカ着

となります。
商品を倉庫宛で注文するだけなので、オーダーする時に大変なことはありません。

会社によるの違いとしては
・オンラインサイトで代引きや代理購入の可否
・倉庫の保管期間
・タグをはがす、1つにまとめるなどのサービスの可否
・発送方法、送料の違い

がポイントになってくるので、各社のチェックが必要です。

おススメの転送会社

※発送方法及び価格は日本からアメリカの場合です。また、コロナの影響からか航空便、SAL便について掲載していなかったり、掲載していても受けつけていない会社もあります。ご注意ください。
※価格は目安です。2021年6月3日時点のもの

送料安い! 転送Japan

EMS航空SAL船便
100g1920250027001800
500g1920250027001800
1kg2784335027001800
2kg4320505038502350
5kg83521015073004000
10kg1392017650125506750
20kg24480271501955010250
30kg34310366502655013750
手数料込み(円)
  • EMS,航空便,SAL便、船便対応(アメリカ行)
    ※航空小形包装物(Small packet)が発送できるようなったようです(価格不明)
  • 手数料:150円
  • 保管:6か月無料

手数料・送料が安いのが転送Japanです。

30kgまで手数料1個150円₍100gまでは30円)で、さらにEMSでは送料5%割引をしてくれます。
我が家はこちらを主に利用していますが、問い合わせをした時の返答も丁寧で早く、実際に転送してもらったときもスムーズに行うことができています。

さらに保管料は6か月も無料なので、のんびり商品を選んで倉庫に貯めておくことができそうです。荷物を1つにまとめるサービスもあります。

転送サービスの他に、Amazonや楽天などの代理入札や代理購入も可能です。

細かなサービスあり 御用聞キ屋

EMS航空SAL(小型)船便DHLFedex
100g220028903090(1240)219034705950
500g289029903190(1800)229034705950
1kg419038403190(2250)229043206680
2kg699059404740(3450)324059808550
5kg14190118408990(-)56901224017200
10kg254902064015540(-)97401725025190
20kg459903164024040(-)147402556037380
30kg659904214032040(-)192403480057510
※手数料込
  • EMS,航空便,SAL便、船便、DHL,Fedex対応(アメリカ行)
  • 保管:1か月無料

細かなサービスがうれしいのが御用聞キ屋の特徴。

DHL,Fedexも対応しているので急いでいる人はぜひここ。
また、まとめ梱包・お荷物の軽量化を無料で行ってくれるのはかなりうれしいです。

その他にも、ハンガーを処分したり、靴箱、料金タグなどもはずすサービスがある(有料)ので発送する時に便利なことも多いはず。

代引き商品の購入買い物代行サービスも行っているので、ほしい商品がある時には相談すると何とかなりそう。

やっぱり大手の安心感 楽天グローバルエクスプレス

EMS船便
100g34003110
500g34003110
1kg51103570
2kg76804310
5kg104505520
10kg2565010510
20kg4623016070
30kg6624020920
Fedex不明
  • EMS,船便、Fedex対応(アメリカ行・現在、航空便,SAL便は不可と書かれているのですが、おそらくコロナの影響からだと思います)
  • 保管:1か月無料

送料で楽天ポイントが貯まり、さらにポイントを使うこともできるのがうれしい楽天グローバルエクスプレス。料金は比較的高いのですが、大手ということもあり迅速です。

まとめ手数料は無料で、送料は5㎏以上だと意外と安くなるので重いものが欲しい時にはここも検討すると良いでしょう。

楽天ブックスなどの支払い代行サービスがスタートしています。

手紙の転送サービスがうれしい Postty

EMS航空SAL船便
100g2400250027001800
500g2400250027001800
1kg3700335027001800
2kg6100505038502350
5kg127001015073004000
10kg2250017650125506750
20kg41500271501955010250
30kg60500366502655013750
  • EMS,航空便,SAL便、船便対応(アメリカ行)
  • 保管:14日間無料(ワンタイムプラン)1か月間無料(パーソナルプラン)300円/日

日本の手紙を受け取り、海外に発送してくれるサービスが珍しいPostty.
一般的な荷物の転送に関しては、箱にまとめる、軽量化するなど各手数料がかかるので、他者よりも割高ぎみ。

しかし、日本の手紙などを郵便局の転送先をPosttyにすることで代わりに受け取ってくれ、海外へ発送してくれるサービスがかなりうれしいサービスです(こちら)。


郵便・電話・通信
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
シェアする
americakifejapanをフォローする
スポンサーリンク
アメリカ生活羅針盤

コメント

タイトルとURLをコピーしました