アメリカの食洗機 ディッシュウォッシャーの使い方

スポンサーリンク

今回は、アメリカのディッシュウォッシャー(食洗機)の使い方を紹介します。
アメリカでは、食洗機がビルトインで付いている場合がとても多く、大きなその姿にびっくりされる方も多いことでしょう。でも、使ってみると時間も短縮できるし節水にもなるので、ぜひ積極的に使ってみてください!

※詳しい使用方法は、お使いの食洗機の説明書をお読みください。

手順① 食器についた食べ物を取る

皿に食べ物が付いている時は、水やキッチンペーパーを使って取り除きます。
カリカリになってこびりついているものがあるときには、水に浸す必要があります。

しかし、一般的には汚れをとってから食器を入れたほうが良いですが、最近の食洗機は汚れを事前に落とさなくても、きちんときれいになるようです。また、食洗機用洗剤によっては、プレウォッシュがいらない商品もあります。様子を見ながら行ってください。

手順② 食器をディッシュウォッシャーに入れる


基本的に

上の段–ガラスのグラスやマグカップ、小さめのボウルなど。
下の段– 鍋、ボウル、プレートなど。フォークなどは専用のラックに入れてください。

(上の段)
ワイングラス
などは、揺れないよう互いが触れないように置いてください。しかし割れてしまう可能性が高いので、手洗いが良いでしょう。

プラスティックのものは、軽いので作動中に動いてしまう場合があります。動いて他の食器に当たったり、熱いエレメント部分に当たり変形するのを防ぐために、なるべく上段の動かないような位置にしっかりと置いてください。

上段の櫛状の部分にグラスを置くと、それが水滴汚れの原因になるので、その上にグラスを置かないほうが良いでしょう。

(下の段)
フライパンや鍋
などはスプレー(中央)が当たる端が当たるようにし、少し角度を付けて置くと汚れが落ちやすくなります。
なお、スプレー(中央)に向かって、を内側に向けて置くと汚れが落ちやすくなります。決してwater sprayerを隠してしまうような置き方はやめてください。

また、ドアを塞ぐように立ててお皿などを置かないでください。洗剤が機内に広がらない原因になります。

フォーク、スプーン、ナイフなどは持ち手を下にして入れてください。また、ナイフの歯には十分注意してください。アルミ、シルバー、木製素材などは、食洗機に入れて洗わないようにしてください。

手順③ 洗剤を入れる

洗剤がご自宅の洗浄機で使用して良いものかどうかしっかりと確認してから使用してください。
また、使用量を守って、洗剤を入れる箇所に洗剤を加えてください。たくさん加えても、洗剤をきれいに洗い流すことができずに結局洗剤が食器に付いたままになってしまいますので、やめてください。

人気の食洗機用洗剤はこちらにまとめましたので、購入の際には参考にしてみてください。

Finish Jet-Dry Rinse Aid
Finish Jet-Dry Rinse Aid

Finish Jet-Dry Rinse Aid, 23oz, Dishwasher Rinse Agent and Drying Agent

洗剤の他に、Rinse Aidと言って食器を乾燥しやすくし、グラスなどに水滴などの跡を付けないようにする食洗機用洗剤の補助商品があり、使用する人もいます。

Finish Jet-Dry Rinse Aidを食洗機に入れる
Finish Jet-Dry Rinse Aidを食洗機に入れる

食洗機用洗剤を加える時に、Rinse Aidも加えてからスタートさせてください。
※洗剤とRinse Aidは入れる場所が異なります。

Affresh Dishwasher Cleaner
Affresh Dishwasher Cleaner

Affresh Dishwasher Cleaner, 6 Tablets

そして食洗器もたまに掃除をしてあげてください。英語だとDishwasher Cleanerと言います。
クリーナーは、入れて通常のワンサイクルを行えば、食洗機内の匂いを取り除き、きれいにしてくれます。月に1度程度で食洗機の掃除をおすすめします。

手順④ サイクルを選ぶ

一般的に、食洗機は、 rinse only(洗いのみ)、light wash(軽い洗浄)、normal wash(ノーマル洗浄)、heavy wash(しっかり洗浄)といったサイクルが選べれるようになっています。
軽い汚れのものばかりならばLight, オーブン料理などの汚れが激しい場合はHeavyとサイクルを選んで使用すると、節水になるのでおすすめです。

オプションとして、 heated dry(熱風乾燥)、Hot wash(お湯での洗浄)などがありますので、必要に応じて使用してください。

基本的には、食器類はきちんと乾燥させてください。

そのほか電化製品
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
シェアする
americalifejapanをフォローする
スポンサーリンク
アメリカ生活羅針盤

コメント

タイトルとURLをコピーしました