5月5日~Teacher Appreciation Weekが始まるよ。 

スポンサーリンク

毎年5月に開催されるTeacher Appreciation Week。2025年は5月5日から始まります。
日本語で言うと”先生への感謝週間”
日本ではなじみのないイベントですが、何をする週なのでしょうか?

Teacher Appreciation Weekとは?

Teacher Appreciation Weekは1986年からアメリカで行われています。しかし、それより前、1950年代から”1日だけのTeacher Appreciation Day”として始まりました。

Teacher Appreciation Dayというアイデアの起源は残念ながら定かではないようですが、1940年代初頭に、ウィスコンシン州やアーカンソー州のある教師が尽力したそうで、その教師らの1人がアメリカ合衆国第32代大統領フランクリン・ルーズベルトの妻であるエレノア・ルーズベルトへ手紙を書いたことで、彼女が議会を説得し、Teacher Appreciation Dayを設けるよう働きかけ、1953年からTeacher Appreciation Dayとして祝うこととなりました。
さらに、全米教育協会(NEA)が1986年より5月の最初の1週間をTeacher Appreciation Weekと定めました。

Teacher Appreciation Week に何をする?

全米PTAは、Teacher Appreciation Weekを「教師を称え、私たちの生活に永続的な貢献をしてくれたことに感謝する日、週」と定義しています。

学校によって異なると思いますが、PTAが先生たちに朝食を用意したり、クラスでギフトカードやマグカップをあげたり、レターを書いたりするのが一般的です。

改めて感謝を表す週間があるというのは、とても面白いと思います。

ギフトカードは下記に購入の仕方を記事にしていますので、ぜひ参考にしてください。先生のよく利用するお店(ダンキンドーナッツやスタバとか)のギフトカードを渡すと喜ばれるでしょう。

HUBUPU Teacher Gifts, Teacher Plant Seeds, Tumblers
また、有名な週間なので、関連したギフトグッズがたくさん売られています。
タンブラー、Tシャツなどすぐに使ってもらえそうなものを贈るのも喜ばれます。


アメリカ祝日・イベント育児・学校・子供用品
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
シェアする
americalifejapanをフォローする
スポンサーリンク
アメリカ生活羅針盤

コメント

タイトルとURLをコピーしました