アメリカの子供の間で流行っている謎の腕ふりダンス フロスダンスについて解説します

スポンサーリンク

公園で、腰をふりふり・手をくねくねさせる謎のダンスをすごいスピードでやっている兄弟をみました。
そして、さらに先日、病院の待合室でまたも謎ダンスをする少年を発見。あっ!このダンス見たことあるぞ!と、思い切ってその少年のお母さんに話しかけてみました。

「。。。何ですか?そのダンス??公園でも見かけたんですけど、、、」
すると、なんだかすごく流行っているらしいこと、フロスFlossというダンス名ということがわかりました。

そこで今回は「子供の間で流行っている謎のダンス フロスダンスFlossing dance」を紹介します。

フロスダンスってどんなダンス?

握りこぶしをした腕を、背中から前部にかけて振り、動きを繰り返し実行するダンスです。
・・・といってもわかりにくいと思うので、この動画をどうぞ。

こんなダンスです。・・・公園とかで、子供がやっているのを見たことありませんか?

フロスダンスはなにが始まり?

この謎ダンス。
Koinonia WSC 2012といったサマーキャンプで行われたのが最初、のようです。

そして、2013年にコロラドのLakewood High Schoolが制作したYou tube(3分27秒あたり)でこのダンスが登場したのが、インターネットの動画でダンスが広まったきっかけと言われています。

そして、 16歳のRussell Horning君が2016年8月にInstagramにこのダンスの動画を投稿し、人気となり

ついには、Katy Perry – Swish SwishのミュージックビデオにBack pack Kid(5分09秒あたり)として登場して、子供やティーンエイジャーを中心にダンスが流行りました。

そして最近では、2017 年のビデオゲーム Destiny 2(上の動画)、2018 年のビデオゲームFortnite内でダンスが登場し、再び流行っているようです。

また、ダンスがキュッキューッと糸ようじしているみたいだから、フロスダンスFlossing danceと呼ばれているとか。

フロスダンスの仕方

では改めて、ダンスの方法をおさらいしましょう。

  1. 基本として、握りこぶしにした腕を振る方向と反対の方向に、お尻を振ってください。
  2. 腕を一方に振った後、もう一方に振る際に、片方の腕はお尻の方に動かします。
  3. お尻はサイドからサイドに、腕と反対方向に振りましょう。
  4. 次は腕全体を反対のサイドに移動させて、同様のことを行います。
  5. 練習は、とってもゆっくりからスタートして、徐々にスピードアップしてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました