さて、もうすぐ春ですねー。
となると、部屋の模様替えとか掃除をしたくなるのは、私だけでしょうか?
模様替えとかしたいなーって時には、日本ならダイソーに行って収納小物でも物色してイオンで大型収納グッズでも買えばいいか、と思いますが、ここアメリカ、どうしたらいいの?
そんな時には、アマゾンでしょ~!
アマゾンはやっぱり便利。ぽちっとすれば届く。
価格も家でゆっくりチェックできる。
夜中だって早朝だって、時間があるときにぽちっとできる。
しかも重い荷物も届けてくれるので、楽々~!
特に、種類が豊富な収納グッズは、サイズなどもゆっくり考えたいし、何より店舗にすべての品ぞろえがない場合が多いので、せっかくお店に行ったのに買えなかった、、、ってこと、多いんですよ。
そこで今回は、Amazonで買える便利収納グッズを紹介します。
お手軽価格のものを厳選したので、
よっし、前から気になっていたあの箇所、使いやすくしちゃいましょう!
キッチン収納に便利なグッズ
蓋やまな板が立てて収納できる Lid & Board Rack

キッチンの棚に、オーブンで使うマフィンプレートや使わないまな板、鍋の蓋がぐちゃぐちゃに重ねられていませんか?
Lid & Board Rackがあれば、鍋の蓋、フライパン、プレート系のものも立ててきれいに収納できます。使うときにサッと1つだけ取り出せるので、掃除が終わってもきれいな状態を長くキープできる商品です。
しかもこれ、約$15で2個セットとお得価格なので、おすすめです。
Around-the-Pipes Organizer シンクの下をきれいに

シンク下を制すものは、掃除を制す!!
てなわけで、シンク下って収納スペースになりそうなのに、排水管が邪魔でいまいちきれいに収納できませんよね。
そんな時にはこういったAround-the-Pipes Organizerを使うと良いですよ。
上の商品はシンク下ラックでAmazonで一番売れている商品です。
この商品は排水管部分はずらして板が置かれているので、たっぷり収納できます。
調味料の収納
みなさん、粉系の調味料はどのように収納していますか?
調味料の収納におすすめなのがこちらです。

Lazy Susans とは、ブランド名ではなくて、回転する盆のことを言います。
クルクル回る板の上に調味料を置いておけば、回転させながら欲しい調味料を探すことができますよ。
特にアメリカのキャビネットは奥が深く、また妙に取りにくい角のキャビネットなど、使いにくいところにこれを置いてみると、奥にある取りにくいものがこれで取り出しやすくなります。
回転する板の直径は、使用するキャビネットの大きさや使用感で替えてください。

スパイスなどの調味料は引き出しに入れている人には、こちらのマットがお薦めです。
引き出しに入れていると、開け閉めするときにぐちゃぐちゃになってしまいませんか?
これなら、マットで調味料が滑らず、きれいに整理することができます。
マットはハサミで切ることもできるので、引き出しのサイズにピッタリ合わせることが可能です。
タッパーの蓋

調味料のほかに、どうしてもキッチン収納で頭を悩ませるのが、タッパーの蓋。
箱にどばーっと入れておくと、使いたいときに使いたいサイズがサッと取り出せない。
でもこれなら立てて収納するので、欲しいものがサッと取り出せる。
見た目も良いので、かなりおすすめです。
洗面所やお風呂場に便利なグッズ
シャワーにひっかけて

シャンプーやリンスを、バスタブの縁に無造作に置いていませんか?
こうやってシャワーにかけるタイプの収納を使うと、すごくすっきりまとまりますよ。
1か所にまとまっていると、使うときも便利です。
このタイプの商品はアメリカでも非常によく使われていますよ。
ヘアアイロンとドライヤー

ヘアアイロンやドライヤーもいまいちきれいに収納できない困りもの。
洗面所の台にごろごろ~っと転がってる?
じゃあこういったスタンドに立ててみませんか?
ごろごろしていたものに”定位置”ができるだけで、一気にすっきりするものですよ。
クローゼットに便利な収納
棚をもっと活用できるオーガナイザー

クローゼットに1つ欲しいのがこのオーガナイザー。
これ、クローゼットの棚に取り付けて使います。
Tシャツなどを棚に積むと、いつの間にかなだれが起きてぐちゃーってしていませんか?
硬くないバッグは、棚に重ねて置くしか方法がないし、、、
そんな使いにくい棚を使いやすくするのが、このオーガナイザーです。
これを立てることで壁ができるので、Tシャツもなだれが起きない!
硬くないバッグも、この壁と壁の間にすっと入れれば、立てて収納が可能。
出し入れも簡単です。
写真のようにタオルをクルクル巻いておいても、大丈夫。
これ、我が家で購入予定。
旦那のTシャツのなだれを、ぜひぜひこの春こそ止めるぞ。
ハンガー

掃除ついでにハンガーを統一してみませんか?
このアマゾンベーシックのハンガーは、なんと50本入りで$18と格安!
滑り止めもついているし、クローゼットが統一させるととてもすっきりするものですよ。
あ!クリーニングのハンガー使っている人、いませんか?
がたがたハンガーから、新品のハンガーへ交換しましょう!
ストレージボックス

こういったストレージボックス。
意外とアマゾンで安いんです。
こちらは6個入りで$17.
ねっ、IKEAより安いかも?!でしょ。
しかもこれはたたむことができるので、使わないときはしまっておけば良し。
収納って物の量が増えたり減ったりするのに合わせないといけませんが、これがあれば必要に応じて出し入れできるので、良いですね。
コメント