食べ物・スーパー・レストラン

韓国スーパーHマート

アメリカ韓国スーパーHmartおすすめ商品:にぼし、春雨、厚揚げ、お菓子など

アメリカに来たばかりの時は、アメリカらしいスーパー、トレジョ、韓国スーパーと、何をどこで買うのがお得か、おいしいのかなどさっぱりわからず、無駄においしくないものを買ったり、結局高いじゃん!というものを買ってしまったりしたものです。 ...
アメリカで料理・手作り

アメリカで人気のクリーム ヌテラって何?手作りヌテラの作り方

アメリカのスーパーのお菓子コーナーやジャムのコーナーで、ヌテラってみたことありませんか?これ、むちゃくちゃ甘いけれど、うーん、すごいおいしい!アメリカ製じゃないけれど、日本のお土産で買っていくと、子供や甘いものが好きな人に大人気です。 ...
アメリカの食材/野菜・肉・調味料など

アメリカでよく見るケールって何?:料理の仕方

ケールって、アメリカのスーパーでよく見かけるけれど、なじみがないので今まで買わずに過ぎていました。でも先日、ファーマーズマーケットでケールの束を見つけたので、これを機にケール料理を幾つか作ってみることにしました。実際に料理でケールを使って...
そのほか

アメリカ ニュージャージー100円ショップダイソーへ行きました

先日、ニュージャージにオープンした100円ショップ ダイソーへ行ってきました。アメリカでは$1ショップと言われるお店がありますが、やっぱりダイソーのほうが魅力的!(日本人だからかな??)日本へ帰国すると、鬼のようにたくさん買いたい気持ちを...
アメリカで料理・手作り

アメリカ Hマートで見つけた生ピーナッツを煮る

台湾でピーナッツの煮たものを小鉢で食べたのですが、とってもおいしかったので真似してみようと、韓国スーパーで、生のピーナッツを見つけたのですぐに買ってみました。 生ピーナッツの殻をむいたら、中の薄皮をつけたまま鍋に入れ...
アメリカで料理・手作り

アメリカ ザーサイの作り方 大量で安い

海外で生活すると、簡単に日系スーパーで買えるものを買いたくなくなってくるのはなぜでしょう。日系スーパーが高いから?日系スーパーが遠いから?変な食材が簡単に手に入るから? この前、日本に一時帰国したときに、ザーサイたっぷりのラーメンを...
そのほか

アメリカ 野菜の農薬を落とす方法:酢を使う

相変わらずファーマーズマーケットに週に1度足を運び、野菜をせっせと買っています。スーパーよりは少しだけ割高だけれど、味が全然違うんです。形がいびつなキュウリやトマトもあるけれど、夕食に出すとおいしいと言ってもらえるので、ファーマーズマーケ...
アメリカで料理・手作り

海外 カステラで簡単手作り誕生日ケーキ

先日、家族の誕生日がありました。基本的に毎年ケーキを手作りしていますが、洋菓子作りは、とっても苦手です。はい、別にケーキ作るの上手だから作っているわけじゃありません。自分で泡立てた生クリームが、軽い風味で好きなだけです。 でもケーキ...
そのほか

アメリカ ファーマーズマーケットで地産地消:野菜が新鮮 子供の食育にもおすすめ

そうだ、今日はファーマーズマーケットがやっている日だから、行ってみようか? と、朝のちょっと涼しい時間に息子とテクテク散歩をして、ファーマーズマーケットに行ってきました。 ファーマーズマーケットに到着。 ...
ファストフード・レストラン

アメリカで一番売れているドミノピザ DOMINO’S PIZZA オーダー方法 

アメリカに来て強く感じたのは、”ピザ”が食生活にとっても深く浸透していること。近所にはチェーン店も、チェーン店でないピザ屋もたくさんあって、しかも日本人でいうラーメンぐらい週に何度か食べる人もいる、ような位置づけ。 そこで今回は、ア...
タイトルとURLをコピーしました