そのほかこれがアメリカの学校に通う日本人のリアルなお弁当メニューだ!小学校ランチメニュー紹介 月曜日 チキンケチャップライスに星型に型抜きしたチーズをのせました。このトレジョうまみパウダーを隠し味に使っています。枝豆、プチトマト、オレンジを添えて。 サーモスには自家製ヨーグルトとブルーベリーを加えて。冷... 2019.04.08そのほか育児・学校・子供用品食べ物・スーパー・レストラン
そのほかアメリカの学校でのお弁当事情:人気のランチボックス・お弁当箱や水筒 アメリカの学校は、スクールランチがある学校も多いですが、自宅からランチを持ってきてもいい選択できる場合がほとんどです。さて、みんなどのようなランチボックスで、どのようなお弁当の中身なのでしょうか?今回は「アメリカの学校でのお弁当事情:人気... 2019.03.30そのほか育児・学校・子供用品食べ物・スーパー・レストラン
アメリカの食材/野菜・肉・調味料などアメリカ 牛肉の部位,料理方法:牛ロースを英語で?カレーに入れる部位は? アメリカに来た時にまず”カレー用”の牛肉がどれかわからずに悩みました。そこで改めて「牛肉の部位について」まとめてみようと思います。また部位に向いている料理方法も紹介します。 牛の部位は、こんなに複雑。ステーキに合う部位、シチ... 2019.03.26アメリカの食材/野菜・肉・調味料など英語で何て言う?・英語の勉強方法食べ物・スーパー・レストラン
ドライブ・旅行子供と一緒にグッゲンハイム美術館で楽しもう NY 先日、息子をつれてグッゲンハイム美術館に行ってきました。元々、美術館巡りが好きなのですが、子供ができてからなかなか行くことができませんでした。一人の時間を充分に作る余裕がなかったことと、子供を連れて美術館に行く勇気がなかったからです。美術... 2019.03.24ドライブ・旅行
そのほかアメリカ 自分でタイルをはる方法DIY 実は先日、ずーっとやりたかったキッチンのタイル貼りを自分でやってみました。もちろんプロ並みな出来上がりではありませんが、なんとか無事に終わり気に入っています。そこで今回は「自分でタイルをはる方法 DIY」を紹介したいと思います。 タ... 2019.03.21そのほか
ドライブ・旅行コネチカットConnecticut Science Centerに行ってきました 先日、幼児の息子とコネチカットにある Connecticut Science Center(コネチカットサイエンスセンター)に行ってきました。ちょうど息子が宇宙とか、恐竜とか、体のつくりとかに興味を持っているので、いいタイミングかな?と思... 2019.03.14ドライブ・旅行
アメリカで料理・手作りアメリカ 混ぜるだけゼリー ジェローJELL-Oの作り方 Jell-O ジェロー みなさんJell-O ジェローってご存知ですか?スーパーの一角でドーンとコーナーを構える”ゼリーの素”です。今回は「Jell-O ジェローの作り方について」紹介します。 ゼリーで有名な Jell-O ジ... 2019.03.08アメリカで料理・手作り食べ物・スーパー・レストラン
ドライブ・旅行アメリカ 子供無料クラスで休みを乗り切ろう 子育て中のお母さんにとって、学校が休みの時や雨の日って悩みの種じゃありませんか?外が寒いかったり雨が降っていると公園も連れていけないし、、、家の中だけだと息詰まる!!そんな時には、ぜひいろいろなお店などで行われる”無料クラス”を利用してみ... 2019.03.05ドライブ・旅行育児・学校・子供用品
Trader Joe'sアメリカの食用油 種類について:サラダ油、米油、ココナッツオイルなど 今回は、アメリカの料理油について紹介します。日本では珍しいスプレー式オイルもアメリカではよく使う商品なので、その使い心地も紹介します。 料理油の種類 トレーダージョーズ 油コーナー アメリカのスーパーでは、本当にたくさん... 2019.02.23Trader Joe'sそのほかアメリカの食材/野菜・肉・調味料など食べ物・スーパー・レストラン
車・飛行機・電車【NY州運転免許 筆記試験対策】NY州の交通ルール解説します⑧ Driver's manual bookはDriver's schoolやDMVで販売しています。こちらでダウンロードすることも可能です。 NY州の交通ルール①Chapter1.2.3NY州の交通ルール②Chapter4N... 2019.02.14車・飛行機・電車