食べ物・スーパー・レストラン

アメリカの食材/野菜・肉・調味料など

アメリカの桃の種類、選び方、食べ方

アメリカで桃がおいしい季節がやってきました。といっても日本の桃とちょっと違います。桃の種類、形だけではなくて、なんと食べ方も違うんですよ。今日はそんなアメリカの桃の種類、選び方、食べ方を紹介します。 桃の種類 桃はもともと中国...
ファストフード・レストラン

パープルカラーが目をひくアサイーボウルが人気,Playa Bowls

Playa Bowls  皆さんアサイーボウルってご存知ですか?最近、そういったショップや商品をよく目にするようになりました。って、アサイーって実際、何なのさ、と思っていたところ、息子が謎の歌を学校で習ってきた。”ココナッツ、パイナ...
アメリカで料理・手作り

アメリカのスーパーでよくみかけるフムス:作り方、レシピ、食べ方

皆さん、フムスってご存知ですか?アメリカのスーパーでよく売っていて、野菜をディップしたり、パンに塗ってサンドイッチを作ったりするのですが、日本ではあまり見かけないんじゃないか?と思います。そこで”フムス”を紹介したいのですが、とても簡単に...
ファストフード・レストラン

アメリカ タコスでおなじみ”タコベル”:メニューとレビュー

先日、ほんとに久しぶりに主人が友達とお酒を飲みに出かけました!!コロナも落ち着いてきたこのNYで、ようやく晩御飯を作らなくてもいいよ~!そして、それはつまり、「息子と私のテイクアウトデー!!」が来た~正直言いますと、主人があまり外食が好き...
アメリカの食材/野菜・肉・調味料など

アメリカでニンニクの芽を買いました

これ、Hマートで見つけました。なんでしょう? 正解は”ニンニクの芽”です。ちゃんというと、ニンニクの茎から上の部分。実は私、ニンニクの芽が大好きで、大好きで、アメリカに来てからも冷凍食品で見かけたら買っていたのですが...
そのほか

アメリカのおすすめスポーツドリンク:粉末、オーガニック、手作りなど

息子がサッカーを始めました。1時間余り走り回って、気温も上がってきたのでスポーツドリンクが必要かな、と調べました。よく見るドギツイカラーのものから、オーガニック、粉末などタイプがいろいろありましたので、今回は「アメリカのおすすめスポーツド...
アメリカで料理・手作り

【改定版】アメリカで日本風のふわふわ食パン作り方・レシピ

日本風ミルクパン King Arthur という小麦粉やベーキング関係グッズを販売する会社のHPに日本風ミルクパンというレシピが紹介されています。私には少し甘かったので、砂糖の量を減らして作っているのですが、今回はそのレシピを写真付...
そのほか

アメリカでよく目にするグルテンフリーって、何なの?

アメリカではよく食品のパッケージにグルテンフリーって書いてあります。減塩、とかなら理解できるんだけど、グルテンフリーって何のために書いてあって、どんな製品になっているのでしょうか? 今回は「グルテンフリー」について紹介します...
Trader Joe's

私がトレーダージョーズで買ったもの見せます

先日もまたトレーダージョーズに行ってきましたよ~!我が家の定番商品のいくつかはトレーダージョーズでしか買えないので、定期的に行かないといけません。では、私の買ったものをちょっとご覧ください。 最近、主人も私も、ナッツを1日ひ...
アメリカの食材/野菜・肉・調味料など

バターナッツスクワッシュとサンチョークと紫大根:アメリカ

私はなるべく今まで見たことや食べたことがない野菜があれば、買って、料理してみることにしています。 先日、ファーマーズマーケットに行ったときに、バターナッツスクワッシュとサンチョーク、紫大根を見かけたので買ってみました。日本では見かけ...
タイトルとURLをコピーしました