アメリカで料理・手作り

アメリカで料理・手作り

5月5日はCinco de Mayo!タコスを食べよう:アメリカ タコス・ナチョスの作り方

アメリカっていろいろな料理が手軽に作れたり食べれる環境ですよね。いろいろな地域からの2世・3世がいるなど人種が様々なこと、世界中からの旅行者が多いなどの理由があるからかと思いますが、せっかくなので今まで作ったことがない料理を作ってみません...
アメリカで料理・手作り

アメリカの我が家で納豆作り!ヨーグルトメーカー活用術 – 納豆菌の入手方法も

タニカ ヨーグルティアを買った TANICA Yogurutia Start Set残念ながら、現在Amazonでの新製品の取扱いは行っていないようです。 購入したのはこちらのYM-1200。タイマーが30分間隔で、水...
アメリカで料理・手作り

アメリカでかき氷を作る:練乳、シロップ売ってる?

夏ですね。夏と言えばかき氷。先日、家でかき氷をしました。いやいや、アメリカでもかき氷は作れますし、さらに、日系スーパーに行かなくても練乳やシロップをそろえることができますよ。 そこで今回は「アメリカでかき氷を作る」を紹介します。 ...
アメリカで料理・手作り

牛タンのさばき方:アメリカでおいしい牛タンを食べたいなら自分でさばけ!

おいしいおいしい牛タンが食べたくなりました。牛タンって日系スーパーで売ってる時もあるんですけどね、実は自分でさばいたほうがおいしいんです。でも、牛タンって”舌じゃない!”と思う方。そう、グロテスクですよね。舌ですもん。そういうのが苦手な方...
アメリカで料理・手作り

アメリカの朝食の定番 オートミールについて:種類、食べ方など

オートミール アメリカのスーパーでは、日本よりもオートミールのコーナーが大きいですよね。それだけアメリカではオートミールがよく食べられています。その分、オートミールも幾つかタイプが違っていたり、味がついているものも売っています。そこ...
アメリカで料理・手作り

アメリカでの餃子の作り方/レシピ

さて、突然ですが”アメリカでの餃子の作り方”を紹介します。餃子、、、、、そう。突然、無性に食べたくなる食べ物、餃子。でも、住む場所が海外となると、自分で作れるのかなあ?と不安になりますよね。いやいや、大丈夫!私、作ってます!というわけで、...
アメリカで料理・手作り

天然酵母でパンを作る方法 アメリカ/簡単サワードウブレッド

サワードウ サワードウと言って少しすっぱい天然酵母のパンをアメリカではよく見かけます。ちょっとごつくて食べ応えのあるパンで、焼いてバターをたっぷり塗ると、酸っぱさが半減してむちゃくちゃおいしいのです。もちもちしていて、噛めば噛むほど...
アメリカで料理・手作り

アメリカ おいしい肉まんを作るレシピ

先日から、我が家に”肉まん”メニューが追加されました!イェイ!!ふわふわでおいしい!肉まんが、アメリカのスーパーで買えるような材料だけで作ることができます。結構簡単ですし、余ったら冷凍すればOKなので、ぜひ試していただきたいレシピです。 ...
アメリカで料理・手作り

アメリカ料理 ルイジアナチキンパスタの作り方

アメリカのルイジアナ州の郷土料理に”ケイジャン”というチリなどがまざったスパイスを使ったものが多くあります。私はチーズケーキファクトリーでルイジアナチキンパスタというものを食べて、うんま~~!となったわけですが(記事はこちら)、さて、その...
アメリカで料理・手作り

アメリカ 節分豆(福豆)を手作りする方法

海外で生活していると、急に日本の習慣とか、風習とか、しっかりやりたいなーって気分になりませんか?もうじき節分なので福豆の準備でもしてみませんか?日系スーパーでももちろん売っていますが、じつはこれ、普通のスーパーで売っている乾燥大豆から作る...
タイトルとURLをコピーしました