americalifejapan

そのほか

アメリカの電池の種類、捨て方、ボタン電池など

突然、アメリカでなんて言うんだっけ?と思うことの上位に入るのが”乾電池”乾電池が英語でBattelyと言うことまではわかったとしても、あれ?アメリカで乾電池のサイズってどうなってるの?単一、単二・・・??とわからなくなりますよね。そこで今...
育児・学校・子供用品

アメリカでおすすめの哺乳瓶:メーカーの特徴、消毒、洗剤、哺乳瓶ウォーマー

これから子育てを始めるお母さんは、準備するものが多いので楽しいやら・大変やら、といった状況だと思います。時に不慣れなアメリカで準備する場合は、アイテム一つとっても、英語で検索することが苦になりますよね。 そんな方に役立てばと「アメリ...
そのほか

アメリカでよく目にするグルテンフリーって、何なの?

アメリカではよく食品のパッケージにグルテンフリーって書いてあります。減塩、とかなら理解できるんだけど、グルテンフリーって何のために書いてあって、どんな製品になっているのでしょうか? 今回は「グルテンフリー」について紹介します...
Trader Joe's

私がトレーダージョーズで買ったもの見せます

先日もまたトレーダージョーズに行ってきましたよ~!我が家の定番商品のいくつかはトレーダージョーズでしか買えないので、定期的に行かないといけません。では、私の買ったものをちょっとご覧ください。 最近、主人も私も、ナッツを1日ひ...
日本へのお土産

アメリカ おすすめホワイトニング:歯磨き粉、ジェル、シールなど

最近では日本でも”歯”を美容や身だしなみの一つとしてお手入れする人が増えましたね。アメリカでは、明るい白い歯を持つ人々は、歯で汚れた人々よりも若く、魅力的で、賢く、裕福であとみなすことから、歯のお手入れはしっかり行います。ですので、ホワイ...
アメリカの食材/野菜・肉・調味料など

バターナッツスクワッシュとサンチョークと紫大根:アメリカ

私はなるべく今まで見たことや食べたことがない野菜があれば、買って、料理してみることにしています。 先日、ファーマーズマーケットに行ったときに、バターナッツスクワッシュとサンチョーク、紫大根を見かけたので買ってみました。日本では見かけ...
そのほか

アメリカ おいしい缶チューハイとノンアルコール おすすめ人気商品

日本に帰ると、缶チューハイを飲むのが私の楽しみの一つなのですが、アメリカでは缶チューハイってあると思いますか?そう、実はこのアメリカでも”缶チューハイっぽいもの”はたくさん売っていますよ。そして、ノンアルコールも気になるところですよね。そ...
そのほか

味噌マドラー:とっても便利 アメリカ

ーっと、ずーっと日本に帰ったら買ってアメリカに戻ろう、と決めていたものがあります。それは”味噌マドラー” そう、マドラー状になった小さな泡だて器みたいなもので、それを使って味噌をすくうのも簡単、さらに味噌汁に溶かすのも簡単というらし...
アメリカの食材/野菜・肉・調味料など

アメリカでサボテンを食べてみた。意外にも美味で驚いた

先日、息子と韓国系スーパーHマートに買い物に行ったとき。息子が見つけちゃったんです。”サボテン”が野菜売り場で売っていることを。 「お母さん、サボテン、食べたい」 ・・・わかる。私も食べてみたい。・・・でも、絶対全部食べないじ...
そのほか

アメリカ デスク周りおすすめグッズ:在宅・リモートワークに

在宅勤務をする家族やリモート学習をするお子様がいらっしゃる方も多いことでしょう。そこで、少しでも家庭での勤務や勉強がスムーズにすすめるように家具の配置やらいろいろ工夫している方も多いことでしょう。 そこで今回は「アメリカ デスク周り...
タイトルとURLをコピーしました