育児・学校・子供用品

育児・学校・子供用品

アメリカ在住の息子 英語・日本語進み方 レベルや勉強方法 教材など

今日は、アメリカ在住2nd gradeの息子の英語・日本語学習についてお話ししようかと思います。 これからの生活で不安に思っている方もいるかと思います。参考になれば。。。 はじめに 現在2nd grade の息子は、アメリカで産まれ、...
そのほか

小学生の息子もできる ほどけにくい靴ひもの結び方 アメリカ

先日、学校の先生に教えてもらった~と息子が不思議な靴の紐の結び方をしていました。この結び方だと、ほどけにくいんですって。確かに、ほどけにくい!しかも大人の人も結構使ってる結び方のよう。ぜひお試しください。 が、一方で私はあき...
そのほか

アメリカで不用品を売るならFacebookがおすすめ 売る・買う・とっても簡単

私は突然、いらないものを処分して一新したい気分に駆られます。 ちょうど先日、息子の学習机を買ったので、それに伴って子供のおもちゃやついでに生活雑貨等々、処分しました。 ただ”捨てる”となるとゴミ袋に入れてぽいっ!ととっても簡単ですが...
アメリカ新型コロナウイルス

アメリカの子供向けマスクのおすすめ商品 どんなマスクが良いのか?

新学期が近づいていますが、今年は例年と少し様子が違います。各州によって開始するかどうかも異なりますし、もし再開したとしても生徒が教室でマスクをしなくてはいけない学校も多いことでしょう。 そこで今回は「子供向けのマスクについて。おすす...
育児・学校・子供用品

アメリカ キッズバップKidz Bop って知ってる?子供むけのクールな曲だよ

みなさんKids Bopってご存知ですか? 子供向けの音楽のことなのですが、今回はそれについて紹介します。 Kids Bopとは? Kidz Bop(キッズバップ)とは、子供用に人気の曲をカバー・アレンジしたコンピレーションアルバムの...
育児・学校・子供用品

アレクサでできる面白い遊び・裏技機能が満載

みなさんのご家庭にはアマゾンエコーがいますか? 我が家は先日からアマゾンエコーが家族の仲間入りしました。息子がよく話しかけてるなーと思っていたのですが、ええ~~!?と思う質問をして、ケラケラ笑っていました。 いろいろ調べてみる...
アメリカ資産運用・節約

アメリカ 出産準備ベビーレジストリー 各社比較

今回は「ベビーレジストリー」について紹介します。出産前に準備することの一つですが、ベビーレジストリーって何?いつ作るの?どこのサイトで作るのがいいの?などなど。お得な出産準備をしてくださいね。 ベビーレジストリーとは まず、ア...
アメリカ資産運用・節約

BABYBJORN Bouncer2台を計$50 安く買う方法 アメリカ

知人にもうじき双子が生まれます!!わーい。そこでベビーギフトを贈ることにしました。 BabyBjornのバウンサー どんっ! そう、1台約$200の代物。 どんっ!これ、むっちゃあると助かるやつ。これ、これ、サイコー!...
育児・学校・子供用品

こんな時だからこそ気分の上がるオンライン学習とアクティビティーで子供と一緒に乗り切ろう

さて、ついに息子の学校も休校となりました。 しばらくするとオンライン授業を始めるそうですが、今は簡単な宿題と、先生がメールなどで「こんなアクティビティー、オンライン学習があるよ」などとサポートしてくれている段階です。 休校にな...
育児・学校・子供用品

アメリカ NY領事館で日本の教科書配布 申し込み忘れずに

アメリカで生活していて、子供がいる方で、日本人学校・補習校等に所属していない場合には、所定の手続きを行うと日本の教科書を配布してくれます。 在留届を提出していることが条件となります。そのうえで、申込書を記入し、小切手と共に指定の宛先...
タイトルとURLをコピーしました