そのほかアメリカでの出産:入院食について 最近、撮ってそのままにしていた写真データーの整理を始めました。必要なデーターだけにして、そのうち何枚か厳選して印刷~アルバムに。まだ2年分しか終わっていません。年末までに終わらせたいな、、、、、 さてそんな中、数年前のアメリカでの出... 2019.10.26そのほか
アメリカで料理・手作り海外 アメリカで手作り味噌の作り方 寒くなってきたので、味噌を仕込みました。自己流ではありますが、アメリカでも味噌は作れますし、実際に作ってみるととても簡単で、さらに想像以上にとてもおいしいので、ぜひ試してみてください。 用意するもの Soymerica... 2019.10.24アメリカで料理・手作り食べ物・スーパー・レストラン
美容・服・コスメニューヨークの冬の服装/ファッション、靴 さてさて、こちらニューヨーク州から。冬はしっかり寒いので、日本の冬の服装では寒いと思います。実際、体感したこともないような氷点下が当たり前のこの土地で、何を着ればいいんだ?と、日本からきたばかりの時に「NYでの冬の服装」にとても困りました... 2019.10.22美容・服・コスメ育児・学校・子供用品
Trader Joe'sアメリカ 誕生日にカップケーキを学校へ持っていく アメリカの子供たちは、誕生日に学校へカップケーキを持って行って「クラスのみんなとお祝いする」ということをよくします。ただ最近では、学校によってはヘルシースナックを推奨することから、こういうイベントを禁止しているところもあるようです... 2019.10.20Trader Joe'sアメリカで料理・手作りパン・焼き菓子・ケーキ育児・学校・子供用品食べ物・スーパー・レストラン
アメリカのお菓子・スイーツアメリカ 人気のおすすめグミ:日本のお土産に最適 最近気が付いたんです。グミがアメリカのお土産でとってもいい!ってこと。 といっても、ハリボーね、って思うでしょ。違う~、ハリボーだけじゃない!!いろいろ有名なグミがあるんです。おまけにハリボーだって、いろいろな味があるんですよ。 ... 2019.10.18アメリカのお菓子・スイーツ日本へのお土産食べ物・スーパー・レストラン
そのほかアメリカ JO-ANNで布を買う方法: みなさん、ハロウィンは何か衣装を着ますか?小学生の息子は、毎年”なかなか売っていない衣装”を要求するので、今年も作ることになりました。・・・・多分、ハロウィンの衣装は作るものだ、と勘違いしているんだと思います。 というわけで、先日、... 2019.10.16そのほか
育児・学校・子供用品アメリカの子供の避難訓練 lockdown drill ロックダウンドリルとは? 先日、息子の通う小学校で、Lockdown Drill(ロックダウンドリル)をしたそうです。 Lockdown Drillとは、不審者が建物内に進入した場合を想定し、各教室を施錠、子供たちは教室の隅で身を小さくして隠れる訓練です。つ... 2019.10.14育児・学校・子供用品
アメリカの食材/野菜・肉・調味料などアメリカで日本のネギは売ってる?ネギの種類いろいろ紹介 アメリカで生活していても、やっぱり必須なのが”ネギ”。これだけは無いと困る!譲れない!という人も多いはず。 とりあえず、近所のスーパーで見かけたネギっぽい種類は3種類。 さて、どういう野菜なのでしょうか? Scallio... 2019.10.12アメリカの食材/野菜・肉・調味料など食べ物・スーパー・レストラン
銀行・税金・節約アメリカで節約する12の方法:私が実践する簡単なことばかり アメリカってもちろん住んでいる場所にもよるかと思いますが、結構物価が高いですよね。そして”日本人ならでは”なのが、日系スーパーで買い物、とか、日本の服を買うとか、、、、そんな経費がポロポロあって、、、、うまく節約できない人、多いの... 2019.10.11銀行・税金・節約
アメリカで料理・手作りロンググレインライス long grain riceの炊き方 アメリカで生活を始めてから、いろいろな場所で出会うようになったlong grain rice(ロンググレインライス)。日本ではお目にかかることも少なかったし、ましてや自分で炊くなんてありえない!ぐらい、正直興味がなかったお米。でも、アメリ... 2019.10.08アメリカで料理・手作り食べ物・スーパー・レストラン