これから夏休みがやってきますね。
夏休みを利用して日本に一時帰国する方も多いかと思います。
そこで、日本一時帰国する前にしなくてはいけないことを、覚え書きとして書いていきます。
これらは私がやっていることです。参考にしてください。
コロナについて
2022年6月18日現在、日本に入国するためには、コロナ陰性証明書が必要です。そのために72時間前までの検査を行わなくてはいけません。
陰性証明書の準備をする
こちら(Walgreensで日本入国 陰性証明書がとれる)にも書きましたが、事前に確実に72時間以内で結果が出る場所を探しておいたほうがいいですし、そこで日本式の陰性証明書に記入してくれるか、なども確認しておきましょう。
バックアップとして、もう1か所、検査ができる場所をおさえておくこともおすすめします。
同時にアプリなどの準備も行うこと、またワクチン接種済のカードも忘れずに持って行ってください。アメリカ入国の際に必要になります。
家を不在にするので
家賃やメンテナンスフィーなどを事前に払っておくこと
家を不在にする間に家賃やメンテナンスフィーなどの支払いがくるかどうか考えてみてください。
支払いが来るようであれば、事前に支払っておきましょう。
支払いが遅れると遅滞料金が発生する場合があります。
私は何かしらで帰国が遅れると困るので、旅行期間プラス1か月余分の費用を事前に払っています。
郵便物を留めること
意外と忘れがちなのがこの郵便物を留めること。
1日2日ならともかく、長期となるとポストもいっぱいになってしまいがち。
戸建てにお住まいの方は特にポストがいっぱいなのって、、、防犯上好ましくないですよね。
そこでUSPSへ連絡して、郵便物を局留めしてもらいましょう。
これは小包も含まれるので、ポストに大切なものが入りっぱなし、ってことになりません。
また、局留め後は、再配達をお願いするか、自分で局へ取りに行くか決めることもできますし、こちら無料サービスなので、うれしい限りです。
詳しいサービスについては、こちら(家を長期間空ける時に郵便を留めてもらう方法/アメリカUSPS)にまとめました。
日本に行くので
免許関係
日本で運転をする予定でしたら、日本の免許証を更新する、もしくは国際免許証の準備をお忘れなく。
日本で運転免許証を更新する場合については、こちら(海外在住で日本の運転免許証を更新する方法)に書きましたが、コロナにより現在特例が出されており、更新しなくてはいけないときから3年を経過した場合でも外国で免許証を持っていれば更新可能となりました(こちら)。
また日本の免許証を持っていなくても、アメリカの免許証と国際免許証を持っていれば、日本で運転をすることが可能です。
今回帰省してすぐに運転をする予定があるので、日本の免許証更新がスムーズにいかなかったときのために、国際免許証を作りました。書類を書くだけ、送るだけ、なのでとっても簡単でした。
詳しくはこちら(アメリカで国際運転許可証を取る方法/日本一時帰国用に)。
日本で運転の際には、アメリカの運転免許証もお忘れなく。
お金について
さて、日本で使うお金、どこで準備しますか?
空港でバタバタしたくないなら、出国前に。空港で余裕があるなら、空港で両替をしましょう。
日本一時帰国 ドル→円 両替するのが得な場所 徹底リサーチ!
ただそれだけだと、不安、という場合には、アメリカで使用しているクレジットカードで支払いも可能なので、1枚持っていくと良いでしょう。
ただし、事前に銀行へ連絡しておくことをお勧めします。
というのも、アメリカ国外で使用可能なクレジットカードはとても多いのですが、セキュリティーの関係で、通常アメリカで生活しカードを使用している人が突然日本で使用すると、本人だと思われずその支払いを拒否されたり、銀行へ連絡してください、と連絡がくる場合があり、国際電話などやっかいなことになりかねません。
旅行の連絡はtravel noticeと呼ばれ、カード会社へ電話、アプリなどから連絡することができます。オンラインで行えるところも多いようなので、カード会社のHPを一度チェックしてみてください。
携帯電話
日本に降り立って、すぐに必要になるのが携帯電話。
昔のように、日本入国してから空港カウンターで携帯電話でも借りようか、というのでは困る場合もあるでしょう。
特に今は、ファストトラックなど入国時に登録したアプリを見せなくてはいけないので、すぐに使える携帯電話を用意しておかないと困ることになります。

私はこのFlexiroam というSIMカードを愛用しています。
日本だけでなく様々な国で使用することができ、割引キャンペーンが多く行われているので、かなりお得なプランを購入することができます。
おすすめです!
(日本一時帰国/海外旅行 おすすめアメリカ プリペイドSIMカード FLEXIROAM)
お土産を買う
アメリカに帰ってくるときには、お土産をたくさん買いたいものですが、さて、どうしたものでしょう。
何をあげたら喜ばれるか?だんだんわからなくなってきてしまいます。
そこで、今までの経験からおすすめのお土産はこちら(アメリカ人に喜ばれるおすすめ日本土産!在米10年超の私が断言!)。
コメント