アメリカでおすすめの人気洗濯用洗剤:無香料、オーガニック、敏感肌、赤ちゃん用など

スポンサーリンク

今回は「アメリカでおすすめの人気 洗濯用洗剤」紹介します。

アメリカで生活を始めてから、落ち着くまでにとにかくいろいろ試した商品の一つが、洗濯用洗剤
細かな英語が何をPRしているかさっぱりわからず、手当たり次第に買っていました。
香りも日本の商品と異なるので、使ってみてから強いなあ、この香り!と驚くことも。
結局は私は無香料に落ち着いています。

頻繁に使う洗濯用洗剤だからこそ、銘柄が落ち着くまでに時間がかかるものだと思いますので、少しでもお役に立てればうれしいです。ぜひ参考にしてくださいね。

今回は、Amazonでの売り上げをベースに人気の商品を紹介していきます。

※2022年10月に紹介商品の見直しをしました。

★ちなみに我が家では、洗濯洗剤と同時にオキシクリーンを使用しています。
家じゅうピカピカにしてくれる万能洗剤「オキシクリーン」使い方いろいろ)

キッチンハイター漂白剤と言えばCLOROX クロロックス もおすすめ。

アメリカで定番の洗濯洗剤といえば Tide

Tide Laundry Detergent Liquid, Original Scent, HE Turbo Clean

1946年に米国で生まれたP&G社のロングセラー商品で、オレンジ色のパッケージが目印です洗浄力から言うとTideがとにかく一番人気
この商品の
香りは強めで、服を着てもしっかりと香りますが、逆にこの香りに慣れてくると「この香りがないと嫌」と言う人もいるようです。
このオレンジボトルの液体商品は、アメリカでの液体洗剤市場で30%以上を占める一番の売り上げを誇る製品。アマゾンでもLiquid Laundry Detergent部門でいつも1位か2位の、大人気商品。定番中の定番商品ですね。

Tide PODS 3 in 1 HE Turbo Laundry Detergent Pacs

最近では液体がパックに入ったPODタイプも人気です。2012年以来、このようなPODタイプの洗剤では、Tideが15%ものシェアーを占めており、アマゾンでもPODタイプが人気です。

Podタイプとは、このように洗剤1回分がパックに入ったもの。その1パックをぽんっと洗濯機に入れれば良いだけなので、手も汚れずに便利です。パックの色合いがかわいいのも惹かれます。
しかし、なんだかおいしそうにも見えるからか、子供の誤飲が多いようで注意喚起がよくされていますので、絶対に子供の手が届かないところに置いてください。

また、一方で、Tideの強いにおいが苦手な人もいます。

Tide Free & Gentle Liquid Laundry Detergent, Unscented, 1.47 L

そんな方には、Tide Free and Gentle がお薦め。
これは無香料で、無染料。敏感肌の方でも安心な商品です。
香料付きが苦手な方や、柔軟剤などの香りを重視したい方にもおすすめです。


Tide To Go Instant Stain Remover Liquid Pen

そして、Tide To Goは、外出先でシミが付いたときに使えるさっと使えるシミ取り。
ペンタイプでスリム、携帯しやすいサイズなので、いつでもポーチや鞄に入れて持ち運べます。いざというときに、あると便利な商品です。

Tide Laundry Stain Remover for Clothes

もうすこししっかりした大きなしみをとる時にはこちら。
しみにシュッとスプレーし、しみに染み込ませてから洗濯機で洗うだけ。
子供がいるお家には一つ用意しておくと助かる商品です。

赤ちゃん用の洗剤 Dreft


Dreft Stage 1: Newborn Hypoallergenic Liquid Baby Laundry Detergent (HE)

赤ちゃん用の洗剤といえば”Dreft”が定番!

Dreftは、1933年からP&Gで売られている赤ちゃん向け洗濯用洗剤
Stage1は新生児の肌にケアした商品、 Stage2は、食べ物やいろいろなものでたくさん汚れるベイビー向け。
私の場合は、子供が産まれた当初、Stage1を使って子供の服やタオルなど全般を洗っていましたが、子供が特に敏感肌でもなさそうだったので、洗剤1ボトル使ったら、普通の大人と同じ洗剤に変えました。

環境にやさしいオーガニック系 洗濯洗剤 Seventh Generation

Seventh Generation Natural Laundry Detergent Free and Clear Unscented

Seventh generationは、1988年より人の健康と環境を考えて商品を作る会社で、食器洗剤、掃除用洗剤などを販売しています。
名称にもついていますが、7世代先の環境などを考慮し、パッケージはリサイクル可能もしくはリサイクルした材料を使用し、植物由来の成分や、環境に影響しない成分を用いた商品を作ることで、身体にも地球にも優しい製品を提供しています。

この洗濯用洗剤は、香料・染料・人工蛍光剤を使用せず、植物由来の酵素で汚れを落とします。低刺激のため肌にも優しい製品です。スーパーでもよく見かける一般的な商品で、オーガニックブランドだから汚れ落ちが悪い、ということもないので安心してください。

また、このほかのSeventh Generationの商品で、香りが付いているものが幾つかでていますが(Lavenderなど)、他社の香り付きよりもまだマイルドなので、少しだけ香りを残したいという方におすすめです。

ベーキングソーダで有名 Arm &Hammer

Arm & Hammer Plus OxiClean Odor Blasters Laundry Detergent, 35 Loads

Arm&Hammerは、今からおよそ150年前からある、もともとベーキングソーダなどに特化していた会社でしたが、1970年代から歯磨き、洗剤など消臭効果としてベーキングソーダを使用することで様々な生活用品を提供し、アメリカでも広く長く知られているブランドです。
価格帯が比較的安めなのも、人気の理由でもあります。

その中でも、洗濯用洗剤では、オキシクリーンとコラボした商品が人気で、汚れ落ちが良い!といったレビューが多いです。

しかし、ベーキングソーダと聞くと、環境にも配慮した商品だな、と思いますが、洗剤にはベーキングソーダのほかにも界面活性剤や酵素(特に植物由来ではない)が含まれており、結局普通の洗剤ですので、環境に考慮した商品を希望される場合には、Seventh Generationなどオーガニックブランドを使用してください。

良心的な価格の洗濯洗剤 all

All Liquid Laundry Detergent, Free Clear for Sensitive Skin

汚れも良く落ち、比較的良心的な価格から、人気のallシリーズ

中でも白いボトルのFree &Clearシリーズは、Tideなどの洗剤よりも酵素を抑えており、無香料、肌に優しい製品なので、赤ちゃんや敏感肌の人にもおすすめです。

香りにはまっちゃう洗濯洗剤 Gain

Gain Laundry Detergent Liquid Soap Plus Aroma Boost

とにかく香りにハマる人が多いGainの洗剤お手頃価格なのもうれしい商品です。

しかし、油汚れ、および油分を含んだ染料の汚れ落ちにはパワー不足の傾向あり。
でも、それでも、この香りにハマると、買っちゃうんですよね。

肌に優しい洗濯洗剤 Charlie’s Soap


Charlie’s Soap – Fragrance Free Laundry Powder – 100 Loads 
なんと、AmazonのPowder Laundry Detergent部門でも人気の商品。

「チャーリーズソープ」は、ノースキャロライナ州のサザーランド社が1976年に開発した洗剤です。植物、および鉱物由来成分からできているので、とても地球にも優しく、もちろん赤ちゃんや肌の弱い方にも安心して使える商品です。
さらには、100ロード分で約$19で、とってもお得!
アメリカ国内をはじめ、カナダ、ヨーロッパなど世界30以上の国と地域で広く愛用されているそうです。
地球にやさしい自然派で、かつ汚れ落ちも良い商品がコレですね。

実際に私はこれを家で使用しています。パウダーの衣料洗剤ですが、私は温水で洗濯するので特に溶け残りも気にならず、汚れ落ちもそこそこOK。
子供の真っ黒に汚れた靴下などにはパワー不足ですが、その時はオキシクリーンで処理をしてから、洗濯しています。

タオルなどはゴワゴワせず、肌触りも良い、無香料、そして地球にやさしい製品なので、これにしています。最近、近所のスーパーでも販売されているのでうれしいです。

繰り返し使える洗濯マグちゃんみたいな商品

Beron Eco-Friendly Laundry Ball for 1500 Washings

先日から洗濯マグちゃんのように水のpHを上げて洗濯するランドリーボールを購入し、使っています。
中身はマグネシウムではなくセラミックボールですが、水のpHを上げるという原理は洗濯マグちゃんと同じようで、実際に使ってみたのですが、汚れも落ちるし重宝しています。
1500回も使えるそうなので、節約にもってこいです。

NaturOli Soap Nuts/Soap Berries- 1/2-Lb USDA ORGANIC

こういったソープナッツという自然の木のみを使用して洗剤として使う方もいるようです。

詳しくは
【節約】アメリカ版洗濯マグちゃん 洗剤要らずで1500回使えてなんと$12!

部分汚れには

Miss Mouth’s HATE STAINS CO Stain Remover for Clothes 

この洗剤は有害な化学物質や染料を含まない生分解性からできており、「セーファーチョイス」認定を受けています。乳幼児などがいるご家庭に安心の商品です。
様々な汚れに効果的で、ジュース、ベビーフード、粉ミルク、ケチャップ、インク、血液にも効果があります。
使い方は簡単で、汚れにスプレーをしてふき取り、すすぐだけ。よごれもよく落ちると人気です。

Jason Markk Essential Kit
こちらは靴の洗剤としておすすめなJaspn Markk.
ココナッツオイルとホホバオイルから抽出した成分からできているのですが、なんとブラシでこすってふき取るだけという手軽さが人気。香りも良いんですよ

柔軟剤について

柔軟剤はSoftenerと言います。

Downy Wrinkleguard Laundry Fabric Softener Liquid

液体柔軟剤では、Downyが人気で、アマゾンで一番売れている液体柔軟剤はこの商品です。

Downy Ultra Free & Gentle Liquid Fabric Conditioner (Fabric Softener)
香りが付いていないのはこのタイプ。

Bounce Fabric Softener and Dryer Sheets

しかし、アメリカで主流の柔軟剤は、実は液体ではなくてシートタイプです。

洗濯時ではなく、乾燥機で洗濯ものを乾燥させるときにこのシートを一緒に入れ、衣類をふわふわにします。

Wool Dryer Balls by Smart Sheep 6-Pack, XL Premium Reusable Natural Fabric Softener

毎回シートを使い捨てするのは嫌だなと思う方や、自然なものが好きな方はこちらがおすすめです。
このドライヤーボールは衣類と一緒に乾燥機に入れることで、ドライヤーシートよりも衣類を分離し、熱風をより均等に効率よく循環させるので、乾燥時間を10-25%短縮することができ、静電気やしわを最小限に抑えることができます。1000回以上効果が持続し、大体2-4年使用できるそう。ニュージーランドのプレミアムウール100%からできたボールです。
アロマオイルをしみこませて使う人も多いです。

わたしはこれを使っていますが、アロマオイルを含ませることで、すごーく遠くで香るな、、という程度にできるので、重宝しています。シーツなども絡まなく、しかもしわが減り、しっかりと乾燥できるので、ボールをいれるのはおすすめです。今、2年ほど使っていますが、ボールは全く傷んでいません。まだまだ使えそうです。

Febreze Fabric Refresher, Odor Eliminator, Extra Strength + Unstopables, Fresh Scent, 2 Count, Original Version, 27 Fl Oz (Pack of 2)

ソファーやスーツなど簡単に洗濯ができないけれどリフレッシュさせたい時には、このファブリーズをシュッシューとしましょう。日本でも有名ですよね。ひと吹きですっきりです。

セーターを洗う時には

The Laundress New York – Wool & Cashmere Shampoo

ウール、カシミア、メリノ、モヘア、ブレンドなどのニットを自宅でクリーニングするならこの商品。優しい処方で、ウールを長く良い状態に保ちます。
シミを取り除きながら、色を白く、明るく、保つために完璧に処方された万能洗剤です。植物由来の生分解性成分のみで作られています。染料、不要な添加物、充填物は一切使用していません。また、世界的な調香師が手掛けたリネンのさわやかな香りがとても人気です。
すべての水温、洗濯機、手洗いに最適化されています。

アイロンがけ用 しわ取りスプレー


Faultless Premium Luxe Spray Starch
アイロンがけ用のしわ取りスプレー、アメリカにもありますよ。
スプレーをしてからアイロンをかけることで、簡単にしわが取れて、しわのないぴちっとした仕上がりになります。

洗濯機の掃除には

Affresh W10501250 Washing Machine Cleaner, 6 Tablets: Cleans Front Load and Top Load Washers

洗濯機に残る残留物を除去するタブレットとしてよく売れているのがこちらです。
残留物は匂いのもとにもなるので、定期的な洗濯機の掃除が必要です。
洗濯機をすっきりさせると、気分が良いですよね。

干す場所について

アメリカでは地区にもよると思いますが、大都市圏でしたらマンションのベランダや見えるところに洗濯物を干してはいけない条例があります。
そのため、節約もかねて乾燥機を使わずに室内干しをする人もいます。

Whitmor Oversized Drying Rack
そういう時にこのようなラックを用意しておくと便利ですよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました