ファストフード・レストラン

チポーレ/チポトレ/Chipotle アメリカのメキシカンファストフード 注文方法・レビュー

今日はアメリカの有名メキシカンファストフード「チポトレ」を紹介します。先日、メキシカンファストフードのタコベルを紹介しましたが、客層やお店の雰囲気から考えるとチポトレのほうが少し高級志向かな?といってもすごい高い!!ってわけでもな...
掃除・洗濯・洗剤

アメリカ版クイックルワイパー Swifferスウィッファーのセットを買った

今まで使っていた床用ワイパーが劣化してきたので、スーパーでもどこでもよく見かけるSwiffferスウィッファー のセットを買ってみました。そこで、レビューを書いてみます! Swifferのワイパーセット Swifferのワイパ...
そのほか

アメリカの定番$1ショップ ダラーツリーって?おすすめ商品も紹介

日本のダイソー、キャンドゥーなどなど100円ショップって生活になくてはならないお店ですよね。そんな中、アメリカで生活することになった場合”100円ショップってアメリカにあるの?”と思うこともあるでしょう。答えは100円ショップ、あるよ。で...
アメリカで料理・手作り

アメリカ ピーナッツバタークッキーの作り方

今回はピーナッツバターを使用したクッキーの作り方を紹介します。うちの息子、ピーナッツバターを食べたくなるのに周期があって、「食べたい!」と言うからせっかく買ってきても、数回食べると、「普通にバターでパン食べる。」と言い出します。そこで、冷...
アメリカで料理・手作り

ハラペーニョのオーブン焼き:ハラペーニョポッパー作り方

ハラペーニョ アメリカに来て、目にすることが多くなったハラペーニョ。といってもハラペーニョを直接スーパーで購入して料理する、なんてのはレベルが高すぎて行ったことがなく、ただレストランで食べた料理に”ハラペーニョ”が入っていることが多...
電化製品

アメリカおすすめ電気ケトル/電気ポット:温度設定機能、おしゃれデザイン、小サイズなど

日本では電気ケトルを使用している人はなんと約20%ほどと言われており、さらに購入したいと思っている人は30%以上いるそうです(マイボイスコム2020年調べ)。 電気ケトルって単にお湯をわかるだけでしょ?と思いがちですが、温度設定が可...
ダイソー

アメリカのダイソーで買ったシリコンアイスバーメーカーのレビュー

もう夏も終わりとなってしまいましたが、書き忘れていた記事があったので、紹介させてください。 こちら「シリコーン アイスバーメーカー」 息子が突然、カルピス味のアイスが食べたいと言い出しました。カルピスは、たまーにご褒美...
アメリカの食材/野菜・肉・調味料など

アメリカの桃の種類、選び方、食べ方

アメリカで桃がおいしい季節がやってきました。といっても日本の桃とちょっと違います。桃の種類、形だけではなくて、なんと食べ方も違うんですよ。今日はそんなアメリカの桃の種類、選び方、食べ方を紹介します。 桃の種類 桃はもともと中国...
ファストフード・レストラン

パープルカラーが目をひくアサイーボウルが人気,Playa Bowls

Playa Bowls  皆さんアサイーボウルってご存知ですか?最近、そういったショップや商品をよく目にするようになりました。って、アサイーって実際、何なのさ、と思っていたところ、息子が謎の歌を学校で習ってきた。”ココナッツ、パイナ...
薬・医療

手作り蚊よけスプレーの作り方:アロマオイル使用で良い香り

虫よけスプレーが手放せない季節がやってきました。でも、ちょっとした街中の公園に行く程度なら、Deetも入っていないような虫よけスプレーでいいんじゃないかな?といつも思っていました。しかし、私は虫に刺されやすいので虫よけスプレーなし、という...
タイトルとURLをコピーしました